凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

ドライバー購入

せっかくPINGのアイアンセットを買ったので、ドライバーもPING

[rakuten:kensgolf:10003773:detail]

こいつにするんべ!

って思いゴルフ5で試打。→結果、どうもなんか冴えない。

打っている本人の問題なんだけど、結果として特別変える理由が無いほど、現状とさほど変わらない。

そこで、友人が「キャロウェイのエピック買ったら30代の飛距離になったんよ」
という囁きを思い出し中古屋で購入

36,000円。

シャフトは

TP。癖のないシャフト過ぎて、リシャフトとしては人気のない良いシャフトらしいです。なら問題ない・・・・・

って思ったんですが

購入して早々いそいそと練習場に向かい、打ったわけですが

スライスしか出ない。

もうすっかり気持ちが乗りません。ここでフックなら色々考えるのですが、スライスの球筋、打感で気持ちが切れました。

そこで店にリターンして売却(返却)当日なので90%で買い取ってもらいました。

賞味1時間の最小限の傷3600円で回避しました。

 

さてどうする。冷静になれ俺!

MT7Xでいい感じなんだからMTの刺さった中古を探せばいいじゃん。

って訳で見つけたのが

SLDRのMT6S13,000円!

ってサブセットに古女房はSLDR/アッタス5を持っている俺がコレを買うのもどうか?でも
中古シャフトもほぼ同じ金額でグリップなしで売っているわけなので、ソレも有りかとということで、翌日に買いに行きました。

 

隣りにあったのが

M2(2016)去年まで最新。
まあ、あるでしょう。お値段28,000円。へー安いじゃん。

刺さっていたシャフト

なんと俺が愛してやまないPTしかも7でX!

3w5wもPT7にしている訳で(sだけど)、これはもう運命の出会い!

万が一、合わなかったら、改めてMTのSLDRを買って、シャフト抜いてこのヘッドに指しても合計31,000円と昨日のエピックより安い!

って訳で購入しました。

 

練習場で意気揚々と打ってみたのですが

ヘッドスピードマックスで45m/sの私としては当然ハード過ぎです。

しかし、その辺を意識しないで、普通にFWの様に距離を意識しないで打つと素直で俺の好きな低めの弾道でまっすぐ飛んでいきます。

なにより素振りの振る感覚が気持ちいいのです。

多分特別な飛距離は出てはいないと思います。しかしスコアメイクとしてはいい結果を期待できると思います。

とりあえず、一代前のほぼ最新のヘッドを手に入れたので、シャフトもバリエーション含め色々楽しみを一つ手に入れたと思います。

ちなみに、今中古屋のサイトを見たらMTのSLDRは売れてもうありませんでした・・・・・

[rakuten:endeavor-s:10002383:detail]

[rakuten:auc-ovdgolf:10038480:detail]

[rakuten:puresuto:10053956:detail]

北海道研修

小樽カントリークラブに行ってきました。

北海道の事はよくわからないので、リゾートコースなのかな?芝が面倒かな?

ぐらいにしか考えていませんでした。

正直私が間違っておりました。

バーディー崩れのパー発進で気持ちよく出ることができたのですが、そんな快適さは1hであっさり終了。

ドライバーの調子も崩れ、どんどん深みにはまっていきました。

前半後半50を切れない、100超え・・・・・・

後半のドライバーの記録していない。OBがもう一箇所あったはず

どうしちゃったのおれ?

1:ドライバーがダメ
スライスが出るからって意識すると引っ掛けちゃう、あのループ

2:アイアンはダフリや芝を意識しすぎて余計ダメ

数年前のスランプ状態にまで急降下です。

 

いや、それほど惑わすほどに、ゴルフ場がすごかった

箱根CCより雄大で、武蔵CCの様なフラットさ

そんなコースでBTでやるなんて無謀なんです。

というか、私の苦手はこの「距離」にあったのかもしれません。

 

各所各機関のゴルフコンペに招待されても90を切ることを目標にしていたわけですが、こういうコンペは基本的にRTを使います。6500yを下回る距離だからさほどドライバー飛距離も気にならない。2打目がロングアイアンやFWになることもあまりない。

ましてやこの小樽カントリークラブではフェアウエーであってもどっち側でないと二打目打てない状況にも普通になります。

 

まあ、とにかく玉砕してきて、「リベンジ・リスト」が1軒増えたって話です。

 

札幌に宿泊して

食って

朝ちょろっと走って

 

帰宅

から

地元の練習場で総点検しました。

クラブは送っちゃっているので、660とSLDRを持って行きました。

帰路飛行機で見た動画を参照しまし

http://www.honda.co.jp/golf/lesson/brain-revolution/#lessonList

最近このホンダのゴルフ動画レッスンシリーズを見ています。
トヨタのシリーズがあるならホンダも?と思ったら本当にありました。
ここもトヨタ同様、広告が入らないのでいいです。

自動車会社がここまで広告としてやっちゃうとゴルフ雑誌なんて読む必要ないですね。

最近、ゴルフ練習は練習前に課題を考え、メモをスマホに残すようにしました。

MMAのコーチが練習前都度確認してから練習をするという話を聞いたので、自分のゴルフ練習に取り入れています。特に今回は課題が山盛りでしたから、その対策を持ち込んでみた結果です。

ラウンド前からこの手法でテーマとか明確化させて練習ラウンドに望んでみてその結果報告とかネタとしても書いてみたいものです。

ドライバーが欲しくなりました。

 

 

 

 

PING使用してのラウンド


清澄GC
ダフリが目立ったものの、大けがにはならなかった。しかし対策の必要性を痛感

中山CC
パターが良すぎて、アイアンの印象が薄くなってしまった。

 

偶然、色々な事情があって二連続のラウンドだった

両方とも6200y程度の短いRTだったのでドライバーさえ安定していれば、80台は必至のコースです。

 

本当は、
PAR3で全てグリーンオンした、パーオン率上がった
とか書ければわかりやすい新アイアン効果なんですが、

ソコソコのウエッジの寄せとドライバーの安定

この辺が良かったわけです。

 

打感は、10円玉と1円玉の違いのような薄っぺら感があります。

あまりその辺を追っかけてもスコアもスイングも関係ないと私は思う派なのでさほど気になりません。所詮その辺はマッスルバックの660にかなうモノはないわけで、キャビティ―を持つ時点で求める方向性が違うと思います。

 

直進性が高いクラブですが、ドローやフェードを打つ練習も引き続きやっていきたいと思います。

i200打ってみた

意気揚々と練習場に向かいました。

先ずは新しくなったセッティング写真

1w:テーラーメイド/グラファイトデザイン/MT7X
3w:アダムス/タイトライズ/グラファイトデザイン/PT7S
5w:アダムス/タイトライズ/グラファイトデザイン/PT7S
3UT:タイトリスト/909h/DGS300
4UT:キャロウェイ/UT/DGS300
5I〜PW:PING/i200/DGS200
AW:アキラ/ワールドツアー/DGS200
SW:アキラ/ワールドツアー/DGS200
PT:テーラーメイド/スパイダー/イッツビー/34インチ

 

ありがちな構えたときの真上からの写真を取ってみたのですが、このアングルだと1人だともう一本手が必要になるんですね。有名な試打感想ブログをやられている方は中の人が実はもう一人の2人体制なのかもしれませんね。

 

構えやすさもいいです。
以前、レッスンプロに構えた時、開いていると言われたことがあります。それ以来、ちょっと気にしていたのですが、そもそも標準とのズレもあったのかもしれません。

 

すっと真っ直ぐいい球が打てます。
柔らかい打感も堪能できました。ミズノや三浦技研のそれとは質が違います。どっちかというとAP2も柔らかさに近いかもしれません。

本当はバンス角の違いも感じたかったのですが、これは練習場のマットではわからないのでおあずけですね。

 

私のアイアン遍歴は

三浦技研CB2003(オヤジからもらったお古)
キャロウェイX18PRO(中古)
キャロウエイXツアー(始めての新品)
タイトリスト初代AP2(Xツアーが難しく感じて、オヤジが使っていたAP2が羨ましくなり、中古ショップで新品同然のモノを購入)

ここまでで約5年

AP2で10年、

途中タイトリスト660をオヤジのお古で使う「浮気」をちょいちょい

しかし基本的にはAP2を使い始めてから、アイアンをとっかえ引っ替えすることは落ち着いておりました。

この遍歴からするとi200はかなり簡単な部類になると思います。

左i200中央660右AP2

初代AP2は多分タイトリストの歴史からすと当時は画期的なぐらい簡単思考のアイアンだったと思います。

しかし、今回、こうして打ってみると技術の進歩なのでしょう、本当に楽に簡単に真っ直ぐ飛ばすことができます。

あとフィッテイングでライ角を標準(ブラック)より+1アップライト(ブルー)にしています。私の体型からすると+2です。

f:id:shi4109216:20180514090810j:plain

この効果をとにかくすごい感じます。

今までムリにインサイドから入れることを意識してドローを打っていた。そしてそれがやりすぎやコースで力んで引っ掛けを打っていた。

 

と言う事がよくわかりました。

このi200だと、球筋をなんにも意識しなくても薄いドローが打てます。もう何も考えなくて良いのです。

 

フィッティングの大切さ+技術の進歩→もっと早くやっていればよかった

ってことなんでしょうね。

 

ってことはアイアン以外もフィッティングで結果が大きくかある可能性を感じます。

特に練習場で感じたのが

3UT4UTです。

ここもティーアップして打つクラブではないので、ライ角の調整が必要な気がします。
とはいえ、やはりさらなる容易性もほしい。ということで

[rakuten:kensgolf:10003544:detail]

G400を単品で2本、今回と同じような仕様にすればいいじぁん!

とか

[rakuten:kensgolf:10003162:detail]

ウエッジも同じ流れで揃えるべきだな

とか

気持ちはすっかりPING一色になっております。

じっくり時間をかけてPINGを揃えていきたい、なんて考えております。

 

i200到着

4410.hatenablog.com

結局買うことにしました。

このフィッティング以降、練習場でアイアンを打つと、どうもライ角のことがきになってしょうがないわけです。今の自分のスイングは2度+のライ角があっているわけだから、吊るしの標準品のこのAP2だと・・・・

ってなると、ミスショットも本当にミスショットなのか、ある意味自然なのか?
なら、真っすぐ飛んだ時は、こっちは本当は−2度?

とかなんとか考えると、シャンク連発とつまらない違うミスまで誘発されてしまいます。

 

というわけで

ここまで着たら、PINGに乗っかって見ることにしました。

で、例の見積から、記載されていた口座に振り込みました。

で、どうすればいいのか?って思って2〜3日後電話をしてみると

本当は電話後入金だったそうで、無駄に2〜3日ピンジャパンにお金を振り込んだ謎の入金をしていたということが判明。入金だけでは待てど暮らせど意味ないわけですね。

郵送(宅配)で届くそうなのですが、早速なので再度直営店に行ってみました。

駐車場あるし、家族にブヒブ匕言われること回避できるし、なにより前回はアパレルを全然見られなかったしね

 
再度PING直営スタジオ再到着

アパレルはポロシャツやらちょいちょい置いてありました。
しかし、キャロウェイ好きが全身キャロウェイになるようなパワーは感じませんでした。まあ、悪くは無いんですけどね

定価の8,800円で高!って思ったらGDOもっと高い↑

コレも定価4,400円で買うか?というと、ほしいけどならばネットで買うかな・・・・・

なんてチョット気持ちが乗り切れなかったんですが

実物を見れば、もうニコニコなわけです

スペックは前回の診断通り

長さ:標準
ライ角:体型の診断から+2ブルー(標準から+1)
シャフト:DGS200
グリップ:標準+1太め

グリップは、見た目普通のゴルフプライドのツアーベルベットなのですが
オリジナルのモノでちょい軽いそうです。
追って交換の時は1,100円と、めちゃ高というわけでもなさそうです。

でも、まあネットで買って下地テープ2重にするかな

ネットなら半額だもんね。

ライ角の調整は1年間は無料とのこと。いや・・・・一生無料としてほしいものです。


なんかカードを頂きました。保証書って言うわけではないようですが、ちょっとこういうものはうれしいですね。テーラーメイドでは無いね。

グリップ横にカスタムフィッティングのシールが全てに貼られていました。

さほど細かな調整をしたつもりは無いんですが、スペシャル感感じます。


青◯

これがシリアル番号なんですね。

金額としては1本分ぐらい高めなお値段でしたが

量販店で買うのとはちょっと違う気持ちよさを感じます

左i200
真ん中660

右初代AP2

意外とデカイ

 

今晩打ちに行ってみるかな?

体脂肪率変化報告

4月16日伊勢参りをした際、朝も走ったりゴルフもあえてカートにならないなどしたのが始まりだったと思います。

さらに言えば、4月27日正式に北海道マラソンの手続きで入金とGジムの体脂肪減少率エントリーもモチベーションになりました。

5月16日、Gジムの笹塚店で同じ器具を使って測定しました。
中間報告は

体重78㎏(79㎏から)
体脂肪率19%(20.5%から)

体重がガタンと減っていないところが、逆にいい感じにダイエット及びマラソントレーニングの効果が出ているのかもしれません。

トレーニング内容は

週5回有酸素運動
(週3トレッドミル30〜40分、週2屋外ランニング1時間)
全て心拍数は120を上回らない様にゆっくり走る。

週3無酸素運動
食事制限はほとんどなし。炭水化物をとりすぎないようには気を付けているが「ラーメンライスをやらない」程度のレベル

効果
当初トレッドミルも屋外ランニングもすぐに心拍数が上がってしまいましたが、徐々にスピードをあげても上がりきらないようになりました。トレッドミルの時は今までウォーキングレベルの5.7㎞/h程度のスピードでちょうどよかったのですが、最近は3度ほどこれに傾斜を付けています。

屋外ランニングはスピードが調整できず、かなりギクシャクと走っていましたが、最近ではそれなりのリズムも取れるようになりました。

心拍数が高すぎると、有酸素運動から無酸素ウンドになってしまい体内の体脂肪を燃焼しない。効率よく燃焼させるには心拍数が100〜120程度に押さえてできるだけ長時間

いわゆるマフェトン理論の理解として、上記メニューをやっております。

正直かったるい。もっとガッツリ息上げてゼーゼーハーハーガンガンやってへばったほうが満足すると思います。2016年の東京マラソンの準備の時(2015の夏から冬頃)はこのような時期を過ごさないまま普通のマラソントレーニングに入りました。
正直体重はほとんどかわっていないので、体脂肪を再度測るまで半信半疑にもなっていました。

今後の予定としては、昼食の改善をしたいと思います。まだ何もしていないので、ここを「サラダ+サラダチキン×2」という選択と集中メニューに置き換えてみたいと思っています。
サラダチキンを袋から半分だしてファミチキを食べる感覚でサクッと食べることが出来ることを知りました。あとタンドリーチキン味が一番食べやすい気がします。
さらにはこいつを×2食べると、他のモノをくいたい感が引いていく気がします。噛みごたえもあるので咀嚼効果なのかもしれません。

心拍数ダイエット、炭水化物食べないダイエット

この辺の流行に乗っかったをすると本当に数字となって変化が見えるって言うことなのかもしれません。

 

自重トレ

子どものサッカースクールの練習を見ながら、園庭の隅でトレをしました。

1)ランジ
20回、30回、40回、30回

ジムと違って広さがあるのであるき回りました。


2)かえるとび


10回×4セット

膝の負担が気になる種目ですが、校庭が人工芝になっている+上記の様に滅多に使えない広い環境でのトレーニングなので、コレをやりました。


3)自重カーフレイズ
50回×4セット
もう種目が思いつきませんでした。

4)ハンギングヒップレイズ

鉄棒があるので、腹筋はこいつでやりました。


5)クロスカントリーランニング


20分程度2.7㎞普段より心拍数高め。
アップダウンのある学校内を走りました。
まだ低学年なので1時間半で練習時間が終わってしまいます。
前後の準備運動やストレッチ、そして子どもの面倒など見ていると実質1時間ぐらいしかありません。
事前にメニューをしっかり準備して、さっさとやらないといけないと思いました。
この環境下で出来るメニューとしては懸垂があるのですが、は前々日にジムでやったのでやりませんでした。
下半身+体幹トレとして他には
四股、シシースクワット、サイドランジ、ブルガリアンスクワット、ニートゥチェスト
あと今後
ゴムチューブや腹筋ローラーを持ち込むことも考えています。

って子どものサッカー見てろって話ですが、逆に周囲にいるお父さんたちが我が子たちをじーっと見ていられるのが不思議です。

ラソン向けとは言い難いですが、まあ無駄にはならないはずです。
どんな環境でもトレしていきたいとおもいます。