1:ブレザー購入
本当は親父からもらいました。
ホームコースでコースのブレザー採寸会があり、遭遇した父が欲しくなってしまったようです。
選手でも何でもない俺たち親子がそんなたいそうなもの必要あるわけがない。でも、欲しいって思っちゃったんだからしょうがない。その道連れって訳でご購入とあいなりました。
私は採寸会のその場に同席していなかったので、そのテーラーの店舗まで行きました。
久しくスーツなんて買っていませんし、ジャケットは吊るしだったのでちょっとうれしいです。ワッペンは着脱可能でボタンは金ではなく銀なので目立たないため普段遣いも出来ます。ちょっと気持ちいいです。
2:ワイシャツ購入
ここ5年ほど、ワイシャツはほぼユニクロで購入していました。
しかし、どうにも妻から評判が悪い。洗濯担当に言わせると耐久性がない。生地がダメとの事。まあ1年持つか持たないで回しているので、頑張って使い続けないことを気にしていればいいと思っていました。
しかし昨年購入したワイシャツはどうも「結構なスリムタイプ」だったらしく、ボタンと生地が引っ張り合っているかなりのデブ表現丸出し状態になりました。まあ、トレをガンガンやってそんなタイプのモノを買うのが悪いんだけど、これを機に見直しました。
ワイシャツはデパートで採寸したクリーニングが必要なモノ×10、普段遣いの形態安定性モノ×5程度を持っています。とりあえずクリーニング必要なヤツを使ってみようとも思ったのですが、すぐ面倒になりました。
結局日常使用として購入したのが
普通に楽天で購入。
いい歳超えて「リクルートスーツ」売っている店かよ。って思ったのですが、形態安定ウリにしているならその性能を体験してみたかったのです。
結果、悪くないです。
ユニクロより全然「形態安定」のパワーあります。綿100%でこれは凄いと思います。耐久性に関してはもう少し様子を見ないとわからないかもしれませんが、1ヶ月(週1回以上使用と洗濯)使ってその辺の不安は一切感じていません。
デザインに関しても問題は特に感じていません。
おれワイシャツルールは色は白の無地、ソコソコの生地、襟や袖のダメージがあったらさっさと捨てる。です
今回の買い物は安いので、「ソコソコの生地」が若干怪しいですが、日常使用の消耗品なのでよしとしました。
3:カフス購入
上記ワイシャツを楽天で購入するまえ、クリーニングが必要なシャツを使っている時、カフス仕様のシャツだったので、カフスを引っ張り出そうとしたのですが、見当たらない。20代の頃、バーニーズで勢いで買ったヤツと新婚旅行でメキシコで買ったヤツがあったんですが・・・・・
で、アマゾンでブランドにこだわらないとどんなモノがあるのか?と思い検索してみました。
この結び目デザインのモノをバーニーズで10,000円程度で購入した記憶があります。
2ペアでこの値段!情弱の若者だった私は本当にどうでもいいことにお金を使っていたんですね。挙げ句になくしているわけです。取り戻せない青春をこんなかたちで買い直す、おじさん俺・・・・
これに限らずカフスってモノに寄るんでしょうけど、こんなに値段に幅のあるものだとは知りませんでした。

Yoursfs カフスボタン メンズ ステンレス ブルー ストライプ スクエア カフリンクス カフスボタン=バレンタインデープレゼント (ステンレス(ストライプ:白))
- 出版社/メーカー: Italina
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
ちょいちょい使っていこうと思いました。
4:シューズ購入
日常使用のシューズは、ゴム底で履きやすく、限りなくスニーカーに近い革靴を使っています。綿パン+ポロシャツの夏場でも、ジャケパンでも合う。酔っ払って歩いて帰りたい衝動にかられたときも対応出来る。
でもギリ「爺」にならないように気をつける。
![[ロックポート] ROCKPORT WT CLASSIC K71185 BLACK(ブラック/USA 8) [ロックポート] ROCKPORT WT CLASSIC K71185 BLACK(ブラック/USA 8)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Y20dhTmPL._SL160_.jpg)
[ロックポート] ROCKPORT WT CLASSIC K71185 BLACK(ブラック/USA 8)
- 出版社/メーカー: ROCKPORT(ロックポート)
- メディア: Shoes
- この商品を含むブログを見る
↑これはちょっと微妙。
で
今回買ったのが
![]() 【 24時間タイムセール 】 ビジネスシューズ 本革 アシックス メンズ 軽量 テクシーリュクス スクエアトゥ ラウンドトゥ asics texcyluxe 紐 モンク ビット ローファー スリッポン 黒 茶 立ち仕事 靴 父の日 ギフト
|
アシックス商事というあのアシックスの子会社。微妙ですが、アシックスファンとしてはエクスキューズになるところです。
毎日に近い形で履きつぶすので1年程度のお付き合いです。
意外とこれも、モノを見ると侮れないものです。ランニングできます(しないけど)。
5:ここからが問題なのがネクタイ
ネクタイでノンブランドモノってないんです。
いや、あります。
5本で3,500円!!
しかし、さすがにコレに手を出す気持ちにはなれないのです。
これするなら、「つけない」という選択肢が十分確立されているわけです。
サラリーマン時代、結び目ら辺が手垢で汚れたりほつれたネクタイを平気で付けている諸先輩方を見てうんざりしていた記憶があります。
汚れたらクリーニングに出していますが、さすがに20代買ったモノは捨てました。
30代からは殆ど買っていません。30代入ってから今に至るまで10本いっていないと思います。
そろそろナンカ買いたい気もしてきました。
ブランドに関しては、やっぱりココだけは、なんとか踏ん張っておきたいものです。
カルバンクラインってなんか楽天だと5千円程度。安いイメージのブランドではないんですけどね。
ポール・スミスは楽天だと1万円切る
そもそも、40代おっさんネクタイってどこのブランドがいいんかな?
議員の先生っていったらフェラガモ・・・・・・・・
夜のお姉さんにエルメスのネクタイを頂くようになるのは50代から!?
ジョルジオ・アルマーニってもってないな。
ネクタイはもう少し研究してみます。