ランニング総距離:254.3km(25km犬の散歩)
犬の散歩をランに入れるかは微妙ですが、それでも200kmは超えている。
犬の散歩は平均して5km程、心拍数は70〜80bpm。まったくなにもしないよりかは良いと思います。それどころか生活としてはこのぐらいの運動を朝行うと、一日快適に過ごせるように思います。ランニングをガッツリやって疲労をひきずっていた事がやっと分かりました。
距離は結構走っていますが、スピードを意識して「心臓を鍛えるby小出監督」トレーニングはしていません。今後暑くなるので無駄に距離を伸ばすより効率を考えないといけませんね。
体重72.4㎏
グラフを見ると安定しています・・・・・・
3月26日
5月1日
予定ではもうちょっと痩せているはずだったんですが、チートデイが多すぎる。辛うじて相殺に持ち込めているといった状況です。
ジムワーク
ジム利用5回
ノルマ10回に遠く及びません。そのなかで水泳4回3.5km。暑くなる代替対策として水泳を考えているのですが、とても1時間は泳いでいられません。この辺は「慣れ」「上達」で変わっていくのでしょうか?
筋トレに関してはジム以外に自宅で自重やチューブトレをしたり、子どもサッカー中トレーニングなど上記ジムワークを含めると12回行っています。
今までチューブトレーニングは敬遠していたのですが、時間を見つけて少しでもやる方がいいと思うようになりました。
又、負荷が軽いから回数を行うため、今のトレーニングに合っている。さらに言うと、今までフリーウエイトの負荷がおもすぎていたため効いていなかった事を感じました。トレ歴20年を超えますが、色々発見はまだあります。
平成ラストトレ&ラン
玉川上水から井の頭動物園と公園2周そして神田川から高井戸まで下り帰りました。
玉川上水沿いの歩道が未舗装で緑地というクロスカントリー風に走れるので、ここ数回ブームの様に走っています。上記の川沿いと公園を中心にしたコースにすれば夏の朝なら走れるような気もします。
来た都度「ジブリ美術館」を写真撮っていますが、中には一度も入ったことありません。
そんなこんなで平成から令和になった様ですが、なにか大きく変わるわけでもなく、日々鍛錬ということです。