今回のウエア
FC東京レプリカユニフォーム(安いやつ)
[rakuten:supersportsxebio:10463700:detail]
↑ちゃんとしたやつの半額程度で試合会場で投げ売られていたやつです。
でも
走っていると、沿道から数回「FC東京頑張れ」と声を掛けられました。
なんかすげー嬉しい。
正直そんなFC東京熱高くないので申し訳ない程です。
ちなみに、この函館マラソンはコスプレ率、なんかのユニフォーム率というか
ウエアでの自己主張するランナーがほとんどいませんでした。
だいたい、マリオ(ルイージ)、なんかのアニメキャラ、野球ユニフォーム、サッカーユニフォームがいるものですが、北海道はガチというか道民は真面目なのかもしれませんね。
シューズは
[rakuten:achilles-shop:10011266:detail]
アキレスのメディフオーム
もう本当にこのシューズ様様。
反発系のソールがグイグイ足を前に進めさせます。
しかし、ちょっとびびったのがレース後、ソールを見たら
外側減っている。
って
↑公式HPのより
の耐久性3倍なんじぁあねーんかい!?って思ったのですが
これってアウトソールの事ではないってことのようですね。
こちらもすり足とまで言いませんが、減りやすい走り方しているんでしょう。
とはいえ、今回のレースでこのシューズは本当に気に入りました。今後もリピート購入すると思います。
キャップ
記念品でこの黄色キャップをもらいました。もう電車の中この黄色キャップだらけになって幼稚園バスの様になっていました。
ミズノ製のランニング用キャップとしては悪くないと思いますが、もう少し色なんとかならなかったんでしょうかね!?
とか言って、きちんと私は使っているわけですけど。
色がちぐはぐになっていたのですが、まあ気にするほどの男ではないので、使いました。今後練習ランニングで使いたいと思います。
今後のスケジュールですが、
例年の12月上旬の「加須こいのぼりマラソン」があります。これの前に1回ハーフを走りたいと思い探しました。
10月に近場で走ろうと思います。米軍内っていうのもちょっとおもしろそうだし、全くの「単独で参加」っていのもまたいいかな?って思いました。
いや、今年の東京マラソンは単独だったか?
相模原(ハーフ1時間45分)→加須(ハーフ1時間40分)→東京(フル3時間40分)
目指します