凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

ゴルフラウンド

非常事態宣言の最中

ゴルフに行くってどういう事?という非難があるわけです。

みんな我慢しているわけですから。

ただ、反対に

ゴルフ場は野外スポーツだし、三密ないし、ゴルフ場の経営も苦しいし

という言い訳や屁理屈もあります。

私の個人的な見解は

そもそも不要不急の外出は控えるべきであり、今ゴルフしたくても辛抱するべし

と思っています。

 

 

って言いながら

ゴルフに行ってきました。

父に言われて、仕方なし付き合いました。

4人中、父以外みんな気持ちは同じだったと思います。

で、言い出しっぺの父が当日

「腰が痛いからキャンセル」

っておいおい

しょうがないので、3人でプレーしました。久しぶりのラウンドで嬉しいんですけど楽しくない。複雑な心境です。さらに言えば一応息子ですから父の様態も心配です。そこまで好きなゴルフをキャンセルする訳ですから。

 

結果として、妻には「おとうさん畑で作業しているじゃない!」

と嘘つき呼ばわり

「実父をダシにしてまでゴルフしたいんか!こんな時に」

 

全部おれが悪いんですよ、なんか分かんないけど。

 

 

 

ラウンドでは

1:カートに乗らない

2:マスクつけっぱなし

3:同伴者、キャディーには2m近づかない

4:行き帰りはもちろん車乗り合い無し

を徹底しておきました。

本当は

5:食事無しのスルー
って言いたかったんですが、それはコースが駄目との事。
これできたら、いいと思うんですよ。
だって町中の飲食店はテイクアウトのみになっているんでしょ。
いちおう食堂メニューには「おにぎりセット」っていうのがあってクラブハウス外で食べることができるようになっていました。これだけに専念すべきだとおもいます。

ゴルフ場は経営(営業)と対策のジレンマで、なるべくせっかく来た客に金を使わせたい気持ちはわかりますが、営業できるだけでも御の字って思ってほしいものです。

 

さてGの結果は

f:id:shi4109216:20200421094305p:plain

ドライバーが安定していました。

アプローチも寄せが結構良かった。

練習量もそう多くないですが、

ちょっと乱れたときはコレを思い出してみました。

もう、しばらくラウンド予定はありませんけどね。

おれは本当はゴルフ好きではなくゴルフ練習好きということがわかりました。