凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

ノンフレーバーのプロテイン処理方法

今飲んでいるプロテイン

540.shop-pro.jp

こちらの

ノンフレーバーのプロテイン

を飲んでいます。

理由は安いから。そうです安さこそ正義なんです。

結果、激不味い。

現在このノンフレーバーに四苦八苦しています。

購入時は「味に困ったら、なにかフレーバーを添加すればいい」なんて気楽に考えていたのですが、どうにも困っています。

セルフ添加物を色々考えやってみました。

 

ココア

ノンフレーバーに引っ張られて薄い。チョコを感じるには相当の量を入れないとダメです。そりゃあ、大量に入れれば当然それなりにチョコ味になります。高くつきますねえ。

ミロなんか最高ですよね・・・・・・

 

ジャム、はちみつなどジャム系

こちらも結構な量を入れる必要があります。あまり入れすぎては流石に糖質量が気になります。

 

果汁系ジュース

絶対に美味い。うまくならない要素がないわけです。

ジャム系ほどではないですが、糖質量は気になるのでガブガブ飲むわけにはいかない。それよなにより、自宅にジュースってそうないので気軽に飲む機会がないです。

 

牛乳

あえての牛乳。ちょっと気を利かせて低脂肪乳
改めてやってみて、すげーうまかった。

低脂肪乳のサラッとした感にノンフレーバーのプロテインのほんのりミルク風味
「サラっと」+「ほんのり」=普通の牛乳×0.75

プロテインに甘みを期待しないで始めから牛乳感覚で飲むのであれば悪くないと思いました。

 

インスタントコーヒー

これも甘さをはじめから期待しないところからのスタート。というより牛乳扱いとして捉えると、悪くない飲み物だと思います。
飲み方としては、先ず少量のお湯でインスタントコーヒーを溶いて液状にして、シェイクされたプロテインに撹拌させるのが一番混ざると思います。

 

BCAA、EAA

オレンジ味を入れれば、それなりにオレンジ味に

EAAも同じく

メロン味を入れればメロン味になります。

 ココア、ジャムなどを入れるより、溶けやすく味としても馴染みます。

効果、成分的にも糖質を入れるわけではないし、そもそも私の中では≒なので、まあ悪いことではないだろうということにしています。

量は計量カップで通常の半分以下程度にしています。理由は単にケチだから。
味付け程度ですのでこれで十分です。

プロテインに甘さが必要という方はBCAAかEAAのフレーバーで飲みやすくするのはおすすめです。

 

他にも添加フレーバーを発見したら追加します。