この続きです。
↓このコースの西側の説明を書きます。
ゴルフ場正門から引き返し、「多摩ニュータウン通り」に向かいました。
12Hグリーンからから見える京王線のトンネルを下から見上げるのは京王線好きとしてもちょっとした発見で楽しかった・・・・
と言いたいところですが、さほど見えなかった。
防犯上、しょうがないですね。
実際にはその側道だと思います。
13Hの豪快な打ち下ろしで、豪快な「ど」スライスを打つとこの金網にお世話になっているのでしょうか?
金網を見ましたが、松ぼっくりは沢山有りましたが、ゴルフボールは有りませんでした。
あの豪快な打ち下ろしに沿っているわけですから当然この道も下り坂でした。
金網越しに13Hを覗いて撮影しました。完全に怪しいおじさんです。
防犯カメラでチェックされていることでしょう。
秋葉台公園からしばらくは道路沿いを走りましたが、その先から細い未舗装の道になりました。
グーグルマップから私がイメージしていた道はこんな感じ
しかし
九兵衛坂公園を超えると
一気に険しくなります。
本当にココを走っていていいのでしょうか?
いちおう左の万年塀があるので、ゴルフ場沿いにいることは間違いないのです。
土地の所有はどこなのか?つまらない心配ばかりしてしまいます。
↑ここまでくると流石に引き返そうかとおもいました。
しかし、ワイルド路線はココがピーク
またもやコースを覗き見る事ができました。↑18Hティーグランド後ろに来ていました。
その後は、また「からきだの道」の東側に着きました。
竹林。このたけのこがフェンスを超えるわけですね。
乗り越えればゴルフ場に入ることが出来ます。
多分ココは3Hのコース左側。この万年塀と看板のすぐそばの上のところまで球を探した記憶があるようなないような・・・・・
そんなこんな
コースでのゴルフの記憶を引きずり出しながら、楽しいランニングを楽しむことが出来ました。
まとめ
・中沢池公園に車を停めて走るなら一周7km弱
・基本街頭は有りませんので昼間のランニングをおすすめします。
・もちろんコースに入ってはいけません
・おれみたいなゴルファーのOBに注意
・「からきだの道」往復だけでも十分いいと思う。
府中カントリーでゴルフをしたことがある方でランナーなら十分楽しめるトレイルランニングコースだと思います。おすすめです