凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

ゴルフがうまくなりたいと思った

金融機関のコンペに参加しました。
詳しくは書けませんが、各支店対抗戦ということで、ゴルフ場貸し切りの大きなコンペでした。

その規模になると、さすがにイニシエのカントリークラブクラチャンとか元野球選手のドラコン野郎とか色々混ざってくるのは事実です。

それになりたい

という話ではないのですが、本当に、今回はゴルフがうまくなりたいと思いました。

私の所属の支店は飲むのは好きで、豪快に豪遊します。別名「六本木支店」なんて自称するほどです。
しかし、ゴルフはかなりモチベーションが低い。
いいところのメンバー様にもかかわらず、対抗して団結してキャッキャやろうという志向が一切ない。

今回も団体戦最下位。

その中で、私は飲みが得意ではないということもあるのですが、「ゴルフ部長」としてゴルフが上手い人を参加させたり、苦手な人も参加させてゴルフで盛り上がるように色々仕掛けることにしました。
女子プロとのレッスンラウンドなど、でもあまりうまく行っていません。

そりゃあ、チャンピオンになるほどの絶対どんなコースでも70台で回る方もいませんし、100切れる人が今年は余りいなかった。

そんな状態ですが、私も崩れました。

前半45→後半54

これでゴルフ部長が務まるわけがありません。

ロングパットが2回続けて入ったりしましたが、

2オン4パットなんかやってました。

そこで私が考えた、


「おれゴルフレベルアップ則」
1)ラウンド中はアルコールを飲まない。
→ビールもデルカップも禁止。コイツが悪の根源

2)来年のこのコンペまで道具を買わない。

→冬用もありますので、買う必要は一切ないはずなのです。

3)毎日クラブを握る。

4)ラウンド前にジムでトレをしない
→今回前日夜に時間があって、ジム行ってトレをやってしまいました。スクワットは止めておいたのですが、やはり後半崩れるって筋肉痛がやってくる時間と合っているので影響があったのかもしれません。

もう一度原点に帰って、きちんと丁寧にゴルフに向き合うことにします。

トレ近況1

昨日のジムワークは
先ずはレッグプレス。ちょっと上がりませんでした。
そしてベンチプレス。
そして再度レッグプレス。こっちは100%マシンの方。

そしてインクラインチェスト→ディップス。

足と胸をバラバラにやっているのは、あえてインターバルを入れてみました。

あと、足はマシンを使うことが多いです。理由は怪我したくないからです。

担いでスクワットするほうがいいに決まっています。しかし正直こわいです。

あと、そもそも膝の手術を20歳でして、その辺の具合が今でも心配です。

そんなこんなで最近はマシンか自重です。

そして、腕

腕は本当はもう少し重さを抑えて回数がいいという話を聞きますが、
私はこのくらいでやる日か、逆に加圧で回数やる日の極端なのが好きです。

 

そして最後に腹筋。

腹筋が一番分かっていません。もう少しやれるんだろうと思うのですが

どうにもなんか正解というか自分の中で一番掴めていません。

今日は
背中→肩→腹をやります。

スパイダー再生計画

[rakuten:ezaki-g:10123348:detail]

これを買ってみました。

付けたのはスパイダー

私のは古いやつなので、コイツをつければ

[rakuten:jeep:10010909:detail]

これになるんじゃねーかな

なんて思った次第です。

スーパーストロークのグリップ自体、はじめてなのでちょっと不思議な気分です。
デカさに関してはさほど違和感はありませんでした。

フェース面に対して垂直のフラット面の部分は当然わかるのですが、側面と手のひらとの一体感を強く感じる事ができます。

 

キャメロンのニューポート2につけている

[rakuten:golftheory:10031143:detail]

JOPより軽い、そしてこちらのほうが側面意識をウリにしているはず。

いやJOPを使っているから、そう感じたのかもしれません。

実戦投入が楽しみです。

 

プロテイン

プロテインはどこのがいいんですか?」

時々聞かれます。

正直言って、わかりません。

私はとにかく金額にこだわります。

安く大量に買って、大量に飲む。それだけです。

ちょっとイイプロテインかって、チビチビ飲むよりガブガブ飲むべきだと思います。

 

金額の目安は

1kgあたり2,000円にいかに近づくか

 

例えば

[rakuten:bebike:10030208:detail]

お気に入りのグリコのマックスロード。

これなら2,537円/kg

流行りの

ビーレジェンドなら2,980円/kg

米国のチャンピオンなら2,854円/kg

品質、味、送料云々を考えると、この辺に落ち着くと私は思います。

バルクスポーツで13kgのセットで買うともう少し安く

2,333円/kgになります。しかしこれはどうにも溶けにくくダマができやすい思い出があります。

金の話意外の話としては、

味は「バニラ味」をオススメします。理由は絶対に飽きるからです。

空きた時に、ジャムや蜂蜜、チョコなど好みのフレーバーを添加すればその味になります。コーヒーを混ぜるのも私は好きです。

真面目な方は効果の違いを気にされます。

しかし、正直言って、そんなものほぼないです。

どんな高級プロテイン、例えば

 

GOLD'S GYM ホエイプロテイン プラス ペプチド&ビタミンB ミックスベリー900g

GOLD'S GYM ホエイプロテイン プラス ペプチド&ビタミンB ミックスベリー900g

 

 ゴールドジムプロテイン。コイツは6,444円/kg

マックスロードの倍以上の金額です。しかし倍以上の効果はありません。

プロテイン以外の栄養素が添加されている広告もされていますが、それを望むならそれを別にサプリメントで摂取して下さい。お金持ち以外、高いプロテインはおすすめしません。

他には

 

ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

 

 ザバスとか、国産ブランドが用途別プロテインを歌った商品を作っていますが

 

ザバス ジュニアプロテイン ココア味【60食分】 840g

ザバス ジュニアプロテイン ココア味【60食分】 840g

 

 

 

ザバス タイプ1 ストレングス バニラ味 【55食分】 1,155g

ザバス タイプ1 ストレングス バニラ味 【55食分】 1,155g

 

 そういう面倒な事は金持ちにまかせておいて下さい。

 

あと、大豆プロテイン

ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

 ベジタリアンとかビーガンとか、めんどくさい輩にはめんどくさいもの食わせてあげて下さい。

 

カゼインプロテイン

 

バルクスポーツ ビッグカゼイン 1kg ナチュラル

バルクスポーツ ビッグカゼイン 1kg ナチュラル

 

 吸収が遅いプロテインを寝る前に摂取して睡眠時の成長ホルモン分泌時にプロテイン吸収を長く〜〜〜〜

なんて理屈を信じる方はガゼインプロテインをおすすめします。

この手のプロテインは正直本当に不味い!

この効果を求めるために、

ホエイプロテインにオリーブオイルを入れて飲む」

という理屈を聞いたことがあります。私はやっていませんのでなんとも言えませんが、割高なガゼインを買って飲むぐらいならい私はそちらをオススメします。

 

色々云々を経て、結局のところ

ホエイプロテインで安く大量に購入して、味はバニラ味

そしてガンガン飲め!

つべこべ言うな、スクワット!

 

コイツにチャレンジしたい

ガーミン235J

前回エントリーのLSDも含め、ガーミン235J活躍しまくりです。

「VIVOACTIVE JHR」に比べて操作性がいいです。あの中途半端なタッチパネルの感度にイライラする事から開放されました。

細かい話としては

VO2Max

リカバーアドバイザーといったランニング用の細かいデータを235Jをとることが出来ます。ランナーなら知って損はない情報です。

逆にゴルフやスキーといった他の競技のデータも入力できるというVIVOACTIVEの特徴ですが

ゴルフ→もっと細かいデータ(ヤーテージや障害の情報)は専門機種の方がいい。
スキー→分からないが多分専門機種の方がいいはず

水泳→付けて泳ぐことは国内のプールでは不可能。

買う時点でちょっと冷静になれば分かる話ですね。

強いて書くなら、日常使いとしてデザインがスッキリしている。

このスッキリ故に、操作性やディスプレーの小ささなど犠牲が発生しているわけです。

まあ

私のような人はいないと思いますが、光学式心拍数計付きGPSを検討している方は

VIVOACTIVEJHRではなく

235J一択です。

久しぶりのLSD

昨晩雨が降ってきたので、「明日の朝のランニングはLSD

と心に決めておりました。

翌朝、都合よく止んでベストコンディション。

f:id:shi4109216:20170814111537p:plain

f:id:shi4109216:20170814111550p:plain

15kmという中途半端な距離になってしまいました。

原因1:コースミス。距離感覚がまだ出来ていない。
原因2:体重重たい。
まあ、久しぶりの10kmオーバーなので、余力を残して終了出来たという意味では良かったのかもしれません。
今後は脚力というより、体重を落とした分だけ楽に走れるようになる。
と、なると思います。
盆休み中、まだもう少しランニングをしてみたいと思います。