凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

スピードウッシュ購入1

練習場の隣の打席のおじさんが↑これを持っていた。

前々から気にはなっていたんだけど、声を掛けてみた。

こころよく貸してくれたので振ってみました。

コイツは

[rakuten:htcgolf:10085848:detail]

これみたいに、とにかく早く振れというコンセプトではない。でも軽い

そして柔らかいけど

[rakuten:arigaen:10046395:detail]

これより硬い。女性用のシャフトというより釣り竿のような感じ。

そして手元の球のギミックがインパクト瞬間にシャフト先端に「ドン」と当たる感触になる。

練習用素振り棒としては

バット→重たい

ホース→しなり

シャフトだけ→軽い

基本この3系統ですが、これは重たい以外は網羅しています。

これはいいと思い

購入。どうやら 

これを買ったんですが

[rakuten:fujigolf:10012464:detail]

類似品もある。↑こちらのほうが安い。そしてグリップも普通のグリップ。
でも、なんか、こういう時は本家を買っておかないと後悔するケースの様な気がしたので

こちらを購入しました。

 どのようにやるのか?効果は?など次回書いてみます。

 

 

冬用アイアンをしまう

タイトリスト660/ダイナミックゴールドSL300

コイツに冬用としてだしてきました。シャフトがSLな分軽く寒い冬にもピッタリ

っていうはずなんですが・・・・・

私が苦手としているメンバーコース八王子CCにこの上記セットで乗り込んで

見事返り討ちにあいました。

52・46

運転手だったので、前半にビールやら焼酎をわざわざ飲んだのが原因

とも言えるんですけど、ね

最後9hで、

のこり150y7鉄

「打ってしっかり打てたらそれでもやっぱり使い続ける。ダメだったらAP2に戻す!」って自分に宣言

⇛見事右にどフックしてバンカー

今、帰ってきて、練習場に直行して、車のトランクに散乱していたAP2をそそくさとキャディーバックに入れて練習してきました。

練習場では超絶好調な自分が居ました。

 

 

おれパッティング

昨日ホームコースに行ったのですが、そこで試したことがあります。

それがコレ


#21『1メートルを9割入れるパッティング方法!』武市悦宏の即効レッスン塾【ゴルフライフwithTOYOTA】

カップを見ながらパッティングすると入るって話。

ジョーダン・スピースの話も聞いていたのでコレは気になる。

自宅のマットでは確かに本当にスコスコ入ります。しかしラインのある本コースのグリーンの上ではそうはいかないような気もします。

その結果

→やっぱりそれなりにいい。少なくとも1mパッティングが苦手な私としては、きちんと打てるようになりました。

 

調子に乗って、もっと距離のある場面(5m程)でもやってみました。

→やっぱりラインがあるのでラインをどれだけ読めたかになってしまいます。まあ当然ですね。

 

では!?とおもい2m程でもやってみました。

→カップではなくスパット(打ち出し方向のゴミ)だといい感じ

 

⇛つまり、上記動画でも解説されていますが、ボールを見て集中してパッティングすると、萎縮して手先指先が悪さをしてパッティングのミート率というかストロークに悪さ働いていたのかもしれません。

 

結論

1mのパッティングではカップを見て打つ。それ以上長いときは1m未満のスパットを見て打つ。

しばらくこの手法でやってみたいと思います。

ゴルファー保険使う話

 

 

52度のアプローチウエッジ、シャフトがササクレ状態になっています。

理由は

www.youtube.com

練習場でコレ↑の真似した結果です。

思いっきりグリップをぶつけてしまい、練習場にクラブをぶん投げてしまいました。

で、当たった部分がこの様というわけです。

持っているんだから、ツアーステック使いましょうね!

って話。

しかも

このウエッジはダイナミックゴールドのイシューなので

修理代も無駄に高かった。

もちろん、保険で支払うのでいいんですけど

普通のDGとの値段の違いを改めて知って、ちょっとビックリでした。

違いなんか分かるレベルではないので、納期を効くとノーマルDGの方が早かったのですが、せっかくなのでイシューにしました。

 

ちなみに、この修理中もラウンドがありました。

壊れたままの状態でレイクウッド東RT89

修理中13本で府中RT92

確かにこういう日に限って80yや50yのアプローチが多い。

PWで代替させるのもまたいい勉強でした。

年間6000円程度の保険で12,000円の修理ですから元は取れた格好です。

しかし、毎年利用しているわけではないので、やはりホールインワンを出さないと回収には至りませんね。 

ゴルフシューズ購入2

f:id:shi4109216:20171116223531j:image

f:id:shi4109216:20171116223536j:image

f:id:shi4109216:20171116223540j:image

買いました。

ちょっと体育館履きっぽいかな?

さっそく練習場に履いていきました。

3Eということですが、さほどワイド感は感じませんでした。これは普通のシューズと違いゴルフ用なのでしっかりとした作りで硬いのでそう感じるのかもしれません。

グリップ力などは練習場のマットですからいいに決まっているわけで、その辺は実際にコースに行ってからもう一度報告します。

現在使っていた練習場用のツゥルーリンクスのシューズを捨てて、フットジョイのカリカリを練習用にして、もう一つのフットジョイカリカリナシとコイツをレギュラーに使うようにします。

古いシューズ、ボロいシューズは積極的に捨てないといけません。

「まだ使える」なんて中途半端な気持ちがおっさんをダサくしているわけです。

足元見られているんです。

 

ゴルフシューズシューズ購入1

フットジョイ→ツゥルーリンクス→フットジョイ

と購入してきたゴルフシューズですが、そろそろフットジョイは止めることにしました。

やっぱり日本人の足には国産メーカーの方が合っている

とランニングの経験から行き着いた訳です。

とはいえ

ミズノ、ブリヂストン

なんかどうもデザイン的にしっくり来ない。深い意味や理屈ではないのです。

そこで、アシックスで考えてみることにしました。

凡庸路線・・・・

なんか本当にスニーカーっぽい

↑これに興味がでました。

↑愛用しているアシックスの安全靴。これにデザイン的にになにか近いものを感じました。

ネットで「アシックス ゴルフシューズ 」を検索すると

golf.dunlop.co.jp

業務提携していたんですね。知りませんでした。

確かにアシックスって数年前からゴルフシューズに参入したものの、素人界隈では真新しさがなくなってからは勢いはちょっと沈下したようにも感じていました。
国産ブランド同士で頑張って欲しいものですね。

ものそものもは

f:id:shi4109216:20171116072033p:plain

「3E」ということなので、俺仕様のようです。

コイツを購入して、次回報告します。

カラスおどし購入3

こんなかんじで、カートにぶら下げてプレーしました。

元々カラスの多いゴルフ場かどうかは知りませんでしたが、「カラスは少ない」なんてゴルフ場はどこもあまり聞いたことがないので、とにかく持ち込んだ次第です。

効果はちょっと感じました。

カラスたちが「ざわついている感じ」もしました。

設置する場所は色々考えたのですが、結局この位置に落ち着きました。

後部座席に座ると若干邪魔くさいです。

「ゴンザレスくん」と勝手に命名しました。歩きプレーの場合はどうするか?今後も楽しみです。