凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

おれ監修クロカンコース@芦花公園

川内優輝選手じゃあないんだから、監修もなにもないのですが、

地元最寄りの芦花公園こそホームコースな訳で、ここのクロカン(非舗装コース)を勝手に構想しながら走っています。

非舗装路を走るメリットは一般的に
・足腰の衝撃緩和
体幹トレ
・心身リフレッシュ

などと言われています。個人的にはそんな理屈抜きに「こっちのほうが楽しい」という部分が大きいです。ならば公園までの道のりもできるだけ短い(近い)方がいいわけで、遠くの大きい公園より最寄りの公園(芦花公園)となるわけです。

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index007.html

ちなみに「都立蘆花恒春園」が正式名称ですが、面倒なので芦花公園でココでは通します。

f:id:shi4109216:20190415085438p:plain

ホームページより

基本的には80,000m2ほどの都立公園としては小さい公園です。

外周で

f:id:shi4109216:20190415091223p:plain
1.3kmとstravaで区間設定されています。この内周をアスファルトの上は走らず、距離を稼ぐか考えるわけです。
単に公園内という訳にはいかないのが、公園内のちょっと施設が建設されています。
そんなこんなを回避しながら、そして走りやすい幅、路面の状況など考え右往左往しながらランニングしました。

 

週末のスクワットでかなり筋肉痛が来ていて、早く走れなかった事もじっくり走る要素だったんですけどね。

ガスタンクの横の外周沿いからスタートして

こちらは工事の終わった「花の丘」と「草原広場」の間の道
「花の丘」に行ったほうが外周に近く距離を稼くことが出来、ちょっとしたアップダウンもあるのですが、舗装しているので私はこちらを通ります。
路面はどんぐりのイガが落ちており、かなり柔らかく私は好きなエリアです。

 

環八沿いの内周。
ここはやはり環八の影響があるので、騒音や空気などあまり好きではありません。
しかし、見ての通り路面はそこそこチップなども敷いてあります。

 

クヌギ雑木林外側。ここも未舗装路がありますので、しっかり距離を稼ぎます。
アップダウンもあるので、このコース内で一番スピードが出ない場所かもしれません。

クヌギ雑木林内の小道。狭いので一人でしか走れない。
クネクネを走るって気持ちいいですよね。カブトハンターとしてもホームグラウンドなわけですが、まあその話は別の機会に。


地図に書き込んでみると

f:id:shi4109216:20190415093913j:plain

コレで1.3kmと外周とほぼ同じ距離になる(はず)。理屈の上ではココでLSDも延々と走り続ければできるんですが、さすがにしんどい気がします。
わざわざ車で走りに来るほどのところではないですが、気に入っています。

 

クロスカントリー@砧公園

最近クロカンづいているわけですが、今日もクロカンをすることが出来ました。

f:id:shi4109216:20190413150124p:plain

https://www.strava.com/

↑リンクでどこまで飛べるか分かりませんが、このSTRAVAの地図を眺めて設定されている「区間」を探し、走ってみたいと「妄想ラン」しております。

 

今日は砧公園の小サッカー場で子どものサッカーチームが練習でした。

付き添って行って、練習中は私はランニングで一緒に帰る

という、いつものコースでした。

子どもたちの準備運動で一緒に伸脚からはじめました。そしてボールを使った練習になって私はグランドから↑砧のコースに向かいました。

1周すると後ろから知った顔が!

このサッカーチームにも所属しているお父さんでガチランナーのHさん。

某私大陸上部OBでフルマラソンベストは2時間40分で同じ年。お仕事も陸上競技に絡んでいるそうで、毎回マラソンネタでいろいろお話を聞いて勉強させていただいている訳です。
今までこのサッカー時間は下の子のめんどうを見たりと一緒に走ったりトレーニングしたことはありませんでした。今日は奥さんも来ているのでこちらに来たそうです。

私自身は1.6km×5走るつもりでしたが

 1時間で11km走ってしまいました。(多分6周)

ベストで1時間違うわけですから、内心こんなスピードで走っていてかったるく感じないかな?なんて心配しちゃうわけです。まあそういう意味でもクロカンコースなのでスピード二の次で楽しく走る方に趣があるので良かったわけです。

とはいえ、平均ペースが意外と高く、やっぱりどこか煽られていたのかもしれません。
走っている間はかなりアレコレ質問時間として聞きまくりでした。

柔道や柔術もレイトビギナーの方がいろいろ詳しかったり、楽しそうなアレをランニングでまさに自分がやっているわけです。

アレコレの内容は、最近の自分のブームのトレイル系の話、インターバルトレの話、スイムの話など、そして「M高史」すげーって事。

上級者の経験からのお話って本当に勉強になりますね。

八王子城跡を攻城+追記

関東の名城のうちの一つ「八王子城

いつかは行こうと思っていましたが、まだ行けていませんでした。

ここ最近非舗装でアップダウンのあるトレイルだったりクロスカントリーをやっているので、この流れで行ってみようと思いました。 

https://www.instagram.com/p/BwI5WfuHv-b/(昼飯食いすぎちゃったしね)

 

自動車で駐車場までこれたので、ここで着替えました。

 

 

とりあえず、奥に進むことにしました。

緑の深さはさすが八王子、生田緑地とは桁違いです。

延々とこの様な私がイメージしていた「トレイル」が続きます。
結構な急勾配でランニングから単に登山に近くなりました。

といっても、当然何時間も続くわけではなく15分ほどの激トレイルで山頂に到着しました。

↑こちらは狛犬

↓本丸。

↓ちょっと下りた展望台

八王子から東の関東平野が一望できました。

地図とはやはり違いますね。

これら施設は激険しい山道を運んできたのでしょうか?

下りて、

ふもとの奥にある御主殿跡の方に向かいました。

すごい石垣です。「城」に来た感が一気にしました。

 

失礼ながら、意外と観光客の方がいらっしゃいました。

合計「約4km40分獲得高度240m」

御主殿の滝

マーライオンもびっくりな滝でした。


この八王子城跡そこそこ「観光地」として成立していることに驚きました。。ならもっと観光地化させて商業ベースに乗せればいいのに。なんて大きなお世話。実際混んじゃったらこんな走っていられませんよね。

駐車場に隣接した場所に

 

ジオラマがありました。
これだってもうちょっとわかりやすく、もう一歩踏み込んだ説明がほしいところです。
外国人観光客のカップルにも1組会いました。しかし英語表記の説明看板は一箇所もありませんでした。

今回の旧道で登って新道で下るコースでした。

次回は2周そして御主所を回って1時間。そんなコースでチャレンジしてみたいと思います。

 

<追記>

後日、本丸の奥にある「詰城」まで行ってみました。

 尾根と細い道をかき分けて・・・・って写真だと全然伝わりませんね。

31分で詰の城までたどり着きました。
特別見晴らしがいいわけでもなんでもない。

石垣の跡なのかな?

この先に富士見台があるようなのですが、素人としてはこの辺で止めておいたほうがいい気がしたので、来た道を引き返しました。

 

↑この写真の通り道があれば、御主殿の滝の方からループ出来ると思うのですが
それは次回の課題にしておきましょう。ってそれで行ったら3回目か・・・・

 

水泳・雨・クロカン・



↑まあ、時間が短いですからしょうがない。コレを1時間続けられたら、ランニング以上のカロリー消費となるんでしょうね。
現状クロールを50×3連続でやるのが限界です。この連続の後平泳ぎ50→クロール50を繰り返して500mで16分程度。

時間がある時は1kmまで伸ばしたこともあります。徐々にクロールの連続が伸びてきているのも事実です。もう少し頑張ってみたいと思います。

 

この日は雨の中、BKゴルフコンペがあったのですが、ハーフで終了となりました。
夜に動き足りない感があったので、雨の中シャカシャカを着てランニングしました。
東京マラソン前はこんな事しませんでした。逆に風邪ひくことが怖かったです。
はじめから短時間で済ますつもりだったので、スピードを意識して走りました。
とはいえ、シャカシャカが重たく残尿感

加須はなさき公園のクロスカントリー2回目です。
走る前に、遊具で懸垂ワイド、ナロー、逆手、ディップス、ドラゴンフラッグをやりました。
ツイートの通り、準備不足でした。車にシューズ、短パン、Tシャツのランセットは常備しておかないといけませんね。真夏でない限り、私はシャワーは必要ないです。逆にその分きちんとタオルで汗を拭きたいです。


天気は良かったです。
次回はどこ走るかな?



生田緑地でトレイルランニングをデビューした

次女が専修大学の施設を利用させてもらう関係で、「お迎え」にたまに行きます。

この周辺はゴルフ練習場が我が家近隣より安いので、この「お迎え」は結構喜んで仕事の都合つけて行っちゃいます。

今まではそれで良かったのですが、ランナーとしてはこの専修大生田校舎の周辺の「生田緑地」が気になるわけです。今まで気にもならなかったところが気になるって大切な事です。

本当はゴルファーとしてはゴルフ場の方も気になるんです。井上誠一設計ですからね。まあ、アップダウンが激しく狭く小さいパブリックのゴルフ場であることはわかっている。「お迎え」と共有はできない。
ので、こちらはまたの機会。

 

まずは、お世話になっているSTRAVAで見ると

先人たちがコース設定しておりました。なるほどコレは上がりますね。
このコースのどれかを踏むと、先人たちと数値勝負できるわけです。

目標はとりあえず一番長そうな「D」としてみました。

あと枡山城跡としてもこの生田緑地は城ファンとしては有名なので、要素2倍です。

 

自動車はゴルフ場のコインパーキングに駐車。パブリックのゴルフ場なので、この辺は逆に助かります。

ゴルフ場クラブハウスの前からランニング開始。

桜はちょっと間に合わなかった。下り坂がガンガン続くと不安になります。

下りきって、一度緑地を出て、改めて入場・・・・って階段が延々と見えます。

ひたすら階段地獄。

トレイルランニング」ってイメージはもっと「けものみち」をイメージしていましたがココは勾配がキツすぎるんでしょう。

延々と急な階段が続きました。

で、登りきったところに、現れた天守閣?

でかい。すごい。でも歴史感がない箱物・・・・・まあいい。
これは展望台に過ぎないわけです、ランニングは続く


生い茂った中、この看板と上記スクリーンショットだけが頼り。STRAVAのコースから外れていないか心配ですが、グーグルマップにもこんな道は当然ないので、よくわからない状態。

夜のお迎えだから当然、来たのは夕方。スタートが6時ですから日没同時に暗くなり始めています。いい加減早々に切り上げないとほんと遭難しちゃうんじゃないか?なんて不安感に襲われます。って思いながらも写真撮っているんだからぼんくら丸出し。

階段→登りきって展望台→下り坂→民家園→正門入り口
後半はほとんど下っている状態でした。トレイルというより階段の方がイメージ強い。

走りながらで、日もくれているので当然ブレブレですいません。

夏の夕方とかなら涼しくていいのかもしれませんね。

終わってみて、感想とか次回についてまとめて書くと、
1)民家園側は不要(単に走りにくいだけ)
2)階段+トレイルは木の板は危険だからスピードは無理
3)公園真ん中のゴルフ場まで続く坂道が一番走りごたえあったけど舗装されている。
4)外周もやってみたい
5)夏もいいかも
6)夜は危険
7)次回は外周や藤子不二雄A先生施設、神社など周辺一帯

まあそんな感じでしょうか。
「ランニング集団で走るな」って看板もあったのでそれなりにランニングエリアとして確立されてもいるのでしょう。トイレも数もそこそこありました。シャワーがないのでやはり近隣ランナー向けなのかもしれません。

8)ふくらはぎの筋肉痛がよく日来た(追記)

 

近隣ゴルフ練習場で50球500円で練習。

こちらも調子はそこそこ。

一人で川崎市を満喫した数時間でした。

 

よく日は微妙な筋肉痛がいい気持ちです。

 

東京マラソン2019の記録証+追記

届いた。

時間はしっているので、↑は、まあ特になにも感じないのですが

こちら。

後半頑張ったイメージというか、それなりに達成感あったんですけど
この5kmごとのグラフを見ると

 

最後の2.195kmしか頑張っとらん!

 

せめて35kmからがラストスパートだろ。

もう少し、自分を信じて頑張りが必要ですね。

 

いや、事前の作戦を引っ張り出すと

4410.hatenablog.com

f:id:shi4109216:20190414210145p:plain

5分20秒ペースで走れていなかったのはしょうがない。
しかしラストスパートは40km設定していたわ。

→作戦ミスってことか。

まあ、次回頑張ります。

 

追記

初めて写真を買ってみました。
コース途中で構えているカメラマンにポーズ撮ってくださいね〜
のアレ
コツコツ貯めたTポイント吐き出して↑1枚2,000円程で購入。
遺影用・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神代植物公園花見ラン

「ジンダイアケボノ」という「ソメイヨシノ」に代わる桜の新種は当然神代植物園にあるんだろうってぼんやりしたイメージだけで、日曜の朝のランニングの目的地は深大寺周辺に向かいました。(植物園は「神代」。中にあるお寺は「深大寺」って改めて今回知りました)

 

なるほど桜満開です。

しかしこの桜はジンダイアケボノなのかな?

って後から調べたら植物園の中の様でした。9:30開園なので見ることは出来ませんでした。来年の宿題ですね。

公園は植物園は管理されていますが、周辺の公園(無料開放地区)はところどころにクロカン道がありました。アップダウンを稼ぐ未舗装コースを作ってみたいですね。

 

後半はいつもどおりピッチを上げました。

クロスカントリー中はスピードが出ないのでトータル考えると、それなりに走れたランニングとなりました。