凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

おれ式ぼんやりダイエット報告

今まで延々とトレーニングをしていたのですが(高校からだから20年以上)、体重と体脂肪は平行のママ筋肉量が増える(増やす)志向から、体重と体脂肪を落とした(落とせた)生活やトレの変化などを書いてみます。

 

 

1)有酸素運動(週5~6回ペース)

減量期:ランニング60分(目安7~8km)

維持期:散歩60分

意図的に期を区切ったわけではなく、3月までは東京マラソン準備でガツガツ走っていて、ちょうどその後犬を飼い始めて朝、散歩で歩くようになった違いです。

ラソン後、リバウンドするかと思ったのですが、この長めの散歩も効果だと思います。いやむしろ散歩の方が心拍数が80〜100BPM程度と脂肪燃焼に効果的なのかもしれません。

約1時間有酸素運動をする場合、心拍数が高く上がり過ぎるより、効率がいいのかもしれません。

ラソン前のトレーニングとしての有酸素運動はマックスで180BPMまで上げたり下げたりアレコレやるわけです。これは心臓強化にはなるけど燃焼効果にはならないと、文献を読んだことがあります。

あと、ゴルフに行ったときはカートに乗らず、必ず歩くようにしています。
これはだいたい12km。まあ、頻度は大したことないですね。

 

2)食事

朝飯:お菓子、牛乳、プロテインプロテイン、バナナ

ついつい、血糖値を上げ目を覚ませたくなるんで、子どものおやつのお菓子を食事代わりに食い、栄養価はプロテインを追いかけて飲んでごまかしていました。

シンクロをやっている次女の捕食としておやつではなくバナナにしたので我が家にはバナナが常時溢れている状態になりました。その結果、この寝起きの甘い物欲し状態でバナナを体にぶっこむ様になりました。バナナの栄養価を考えると世の中のイメージほど特別な食品でもないのですが、まあ「お菓子」よりかはいいと思います。

 

昼飯:カップ麺、サラダチキン、おにぎり→カット野菜、チキンサラダ(サバ缶)、納豆、プロテイン

今回のダイエットの一番の核はこの昼食だと思います。

カット野菜に肉類(サラダチキン、缶詰、カレー)→「疑似丼」そして納豆という組み合わせです。納豆を野菜に乗せるのもありかもしれませんが、さすがにそれではビーガン野郎過ぎるので、あえて肉を意識しています。

 

世のダイエット指導は大抵

「夕飯に炭水化物を減らしましょう、朝昼はそこそこ食べてOK」

だと思います。

理屈はそうだと思います。しかし、社会人生活(おっさん、お父さん)として昼飯が一番自分がコントロールできるのです。お客さんとの接待や会合やらの会食で、「私はダイエット中なので@@は食べません」ってどうも場が白けてしまいます。他の人がハムカツ2枚食べているなら、1枚ぐらいは食べる。さすがに〆のラーメンは付き合いませんが、「同じ釜の飯を食う」体験を通じて懇親しているわけですからある程度は付き合うべきだと私は思います。

カット野菜の上に肉類を乗せた「疑似丼」は最強だと私は思っています。

吉野家のライザップ牛サラダやすき家の牛丼ライトもほぼ近いニセ丼ですね。

 

夕飯:定食のライス少なめ

ここは昔からさほど変わりありません。家族とだべる夕飯で、お父さんだけダイエット云々やっている無粋がどうも嫌です。基本家族と同じものを食べたい。
外食になったときは、単にライスを抜きます。

 

間食:菓子パン、お菓子→牛乳、プロテイン、バナナ、ナッツ、ジャーキー

意外とここ重要です。

ふら〜っとコンビニについつい入ってしまいます。そしてなんか食っちゃう。
甘党です。

間食で何を食うか?これも永遠のテーマかもしれません。
どうしても甘いお菓子やチョコ類が我慢できないときはプロテインバーにします。
理性が残っているときはおつまみコーナーでナッツ小袋にします。腹持ちがほしいときは牛乳かプロテインドリンク。
全くなにも摂取しない「我慢」はしません。昼飯から夕飯までの時間に逆になにか入れて夕飯のどか食いを防止させる意味もあります。
とはいえ、自分に甘いので実はナッツで無糖を選んでいません。ここは理屈的には×なチョイスです。しかし、1日一回なんかの運動をしているのでまあ汗はかいている。

と言い訳しています。

 

 

3)無酸素運動、筋トレ

週3回以上、月10回以上ジムに行くことをノルマにしていました。
しかし、今はさほど気にしていません。ジムに行かなくてもちょっとした隙間の時間に腹筋やスクワットなど一種目でも入れる事にしています。
もちろん自重やチューブなどですからジムでしっかりやる事に比べれば効果は薄いです。しかし、やらないよりマシ、ジムに行けず結局トレ不足よりマシ、というベター志向です。

筋肥大よりハイレップスでケガ予防や体幹強化になりつつある事もこのベター志向とマッチしているとも思います。

筋肉量の多い下半身のトレはほとんど自重トレにしています。これは効きグセをつけたくないという理由です。結果筋肥大になっていない。これも実際のところ体重減に影響していると思います。

 

結論として簡単に書くと体重の大半の理由は昼のカップ麺、間食の菓子パンにあった。といっても過言ではないとおもいます。

 

体重79kg→72kg
体脂肪率20%→12%

このままゆっくりとした下降を続け70kgまでになれば体脂肪率も一桁代に突入できるのではないのか?と思っています。

 

皇居ランした

 ANAインターコンチホテルで宿泊というデラックスな宿泊を伴う講習でした。

ですが、

懇親会で、適当に食って飲んで

 

結局一人でつまらない夜を過ごしました。

それどころか枕が合わず、眠れない。

 

皇居までは約1km。溜池山王が本当に窪みで坂のキツさを感じました。これは寝不足と前日のアルコールが原因なのか本当に傾斜の問題なのかはわかりません。

 

グタグタのまま約7km走って帰ってきて、ジムでトレーニング。

2kgから20kgまでのダンベルセットとケーブル、申し訳程度のマシン。そして充実のトレッドミル。そんなありがちホテルジムでした。

まあ宿泊者は無料で使えるので文句は言わないですが、いかにも意識高い系白人女性がケーブルを占領して謎の動きを延々とやっていました。

しょうがないのでこちらはダンベルを占拠。ってほどではないですが、その辺を淡々とやってドラゴンフラッグとクランチマシンで〆て終了。

 

実際のところ、おれの使うジム器具ってこのへんで十分だということを今更ながら痛感。重量の重たいヤツ全然使えないおっさんです。

 

 しかし、

ハーフとはいえ、レース1週間前でこんなトレしか出来ていないのは不安です。

 

加須はなさき公園クロカンした

最近は埼玉県に行く際は、加須はなさき公園で走れるように計画するようにしています。 

4410.hatenablog.com

 

 微妙にコースの走った跡の形が違うのは、1周2kmのコースですが、微妙に距離が足りない。そこで最後は直線が~っと走ったからです。

そして、その走った先の鉄棒でハンギングレイズ、そして駐車場までの帰り際にドラゴンフラッグ。

 ランニングの内容は

レース前の調教として、追い込んでみました。

梅雨の中休みで天気も良かったため暑かった。
クロカンなので木陰になっているおかげである程度救われました。
夏のランニングについては、プールやトレッドミルなどで代替しながら体重管理と筋力アップを図る手法になるのかな〜なんて考えて走りました。
スピードは地面がぬかるんでいる事も考えると、この辺がおれは限界です。
又、この公園は夏季になるとプールの為駐車場が有料になるようです。

施設案内&アクセス - 加須はなさき公園 - 四季を通して楽しい鯉来いファミリーパーク


ここでのクロカンもちょうどその頃は夏季休暇とするのがいいのかもしれません。

 

体重71.5kg 体脂肪率11%(byタニタ

一桁までもう少しです。

 

砧公園クロカンした

息子サッカー中にクロスカントリーランニングしました。

クロカンだからタイムじゃあないって思いながらも、久しぶりでランニングする機会が限られているので、ここはちょっと追い込むことにしました。

曇りだったのですが、やはり気温と湿度が高いキツさも感じました。

体の重たさは感じませんでした。しかし、心拍数的なキツさは痛感しました。

筋トレと体重管理だけではダメって当たり前の現実ですね。

 

八王子CC反省とか

余裕がなく、スタート前のこんな中途半端な写真しかとっていませんでした。

地元組織コンペでした。

先週のプロアマで教わったことが全て裏目に出たり、悩みになって中途半端なスイングをしてしまいました。

後半、その状況に気づきある程度吹っ切れました。

PAR3では全てダメ。飛距離が合っていませんでした。すべてオーバー、からのミス。こんなことは初めてです。

パターは1.5m程度の距離が入らず苦労しました。これもプロアマで習ったことが裏目に出ていました。

地元組織コンペなので、パーティーは地元に帰ってから参加しました。

ちょっと酔っていたので、担いで練習場まで行き、練習しました。

会員のコースで50打ったのか本当に悔しく、そしてプロに教わったことが本当に間違っているのか、自分にあっていないだけなのか?とか色々のモンモンを確認しました。

おれ結論
1)パターはボールを見ない作戦に徹する。ほかは考えない
2)ドライバー、アイアンのスイングは1左腕曲げない2フェース意識3トップで停止
3)アイアンは

タイトリスト660に変更

なんか左に引っ掛けるミスが多い事に気づきました。i200を買った時、フィッティングで基本的には標準(吊るしと同じ)でいい。けど捕まる球がいいから捕まりのいい1度ライ角上げたモノにしました。それが仇になっている気がしたのです。

ならば、標準に戻してみる。って言っても手元にあるアイアンはコレ。

で練習してみたのですが、なるほど気持ちいい抜けの良さ。更には1打1打打つときに気合が入る。「一打入魂」をしないと気持ちを見透かされたヘタレ球になります。この感覚を久しぶりに感じました。

練習頑張ります。

腹筋ローラー壊れた

腹筋ローラーは2つ持っていて、屋外用と屋内用にしています。

↑壊れたのは屋外用。立ちコロ最中にメリメリと音を立ててプラ部分が壊れました。

急遽、屋内用を持ち出し運動は済ませました。

さっそく新規購入を検討することにしました。

腹筋ローラーは

[rakuten:tsurunishi:10000432:detail]

この辺の小さい車輪のタイプの方が私は好きです。
組み立て式ではないので、壊れることもなく、持ち運びにも便利です。
まあ、普通は持ち歩かないですね。

 

ちょいちょい
この腹筋ローラーについて質問されることがありますが

おすすめは、初心者はとりあえず「膝つき壁ドン」で始めてみてはいかがでしょうか?

伸ばしきった状態で壁に当たる位置でやります。結果、壁から反発させて戻る事ができます。

腹筋ローラー‼︎ 壁ドン‼︎ - YouTube

チートといえばチートですが、「補助」ということです。

 

ジムでこの両手タイプも使った事があります。

 

フライの運動で大胸筋をトレーニングする方法もできると思いますが、腹筋に関してはほぼ同じです。

 

府中CCで研修

私幹事のゴルフコンペに行ってきました。
場所は幹事特権でアクセスの良い府中CCにしました。私はメンバーではありませんが、父がメンバーの登録家族という中途半端なアレです。
さらに今回、一度やりたいと思っていた電車での来場もやってみました。

宅急便で送ると往復で3,000円以上でしかも前々日午後4時にコンビニまで行くというのがどうにも腑に落ちなく、キャディバックも担いでみました。
我が家最寄り駅まで徒歩8分。あとは早朝の下りKO線。全然OKでした。
飛行機同様、キャディバックは必ずしも送る必要がないことがわかりました。
今後も沿線のゴルフ場ではコレをやることにします。

 

さて、今回は単なるコンペではなく、じつはプロアマでした。
女子プロが1人入る4人×5組。

女子プロの「お車代」にあわせプレー代、食事代、パーティー代を3人で割る計算です。このブログで生生しく「お車代」を書くことは控えさせていただきますが、ラウンドレッスンを1/3で出来るわけなので、これはルートさえあればぜひやるべきだと思います。
事実、今回私は自分では見つけることのできなかった不調の原因を簡単に見つけてもらえました。これだけでも大きい。

・ハンドレイト、手首がグネグネ、こねっちゃう
1:始動の時、力みを予防するために手首の力を抜いていたのですが、これが結果的にグリップだけ先に動きヘッドが遅れる、この時差が延々と続き開いてインパクトになり、プッシュアウト
→左肩がヘッドのフェースと平行を意識して体の正面のままテイクバック。

2:パッティングのとき、手首の角度がグネグネでこねっちゃう。

→手首角度を変えないことを意識。まっすぐヘッドを送り出す。

3:トップで左腕が曲がる癖

どれも簡単なことばかり、どれも一度は言われたことがあることばかり

あれこれ直してもう一度この府中にリベンジしたいものです。

スコアは50・46だったからねぇ・・・・・・・・・