凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

埼玉スタジアム2002ランニングコースを走った

埼玉に仕事で行った際は、加須はなさき公園でクロカンランすることにしていたのですが、園内のプールがオープンすると同時に駐車場が有料化されるらしい

と以前書きました。

4410.hatenablog.com

そこで、埼玉県の別のランニングコースを開拓することにしました。
条件は駐車場無料

STRAVAでみつけたのが

埼玉スタジアム2002」一周するコース

別のサイトでも紹介されています 

www.jognote.com

駐車場も無料で使えるみたい。

www.pref.saitama.lg.jp

東北道で岩槻ICから降りてスタジアムまで向かいました。

高速の料金所横から見ることしかありませんでしが、やはりデカイ。
味スタよりデカく感じるのは錯覚でしょう(同じ国際試合をするサッカー場ですからさほどの違いはないと思います)。

 時間は正午ごろ。ランチタイムランニングです。

駐車場横からスタートするランニングコースを軽快に走り始めました・・・・・

今日は久しぶりの32℃を記録し太陽もジリジリ攻めてきます。

木陰もそれなりにありました。アップダウンもソコソコあります。

基本的には写真のようにゴム材で舗装されています。クロスカントリーとは違いますが、夏のランニングにはいくらかいいかもしれません・・・・・なわけない。まさに焼け石に水

 すっかり頭はクルクルパーになりました。元からですけど。

一周約1.8km×3。本当は4周考えていましたが、さっさと諦めました。

2周目だけ頑張りました。

まあ、全体的には普段より早いペースした。

基本的には走りやすく、良いコースだと思います。東北道降りてさほどロスなく来れるので、このコースもバリエーションとしていいと思いました。

 

<問題点>

・周囲にコンビニがない。Suicaを使える自販機はある。

・園内に鉄棒など遊具、運動施設が一切ない。

・トイレは2/3が和式というどローカル設定。

・のどかな風景の割には空気は特別良くない。東北道そして料金所の影響だと思います。

・夜は多分暗いはず。

<良い点>
・そこそこアップダウン設定
・ゴム舗装
・距離表示
・信号なし
・トイレ、水、駐車場の設備完備

 

今回はランニング後、フラットなベンチで腹筋をしました

サイドクランチ10.10.20
リバースクランチ10.10.20
ニーツゥーチェスト10.15.20

悪いコースではありませんが、特別わざわざ来るほどでもないというのが本音の感想です。

蕎麦を見直す

基本炭水化物摂取には気をつけているのですが、「蕎麦」については若干気にはなっていました。
蕎麦はダイエットとしては「低GI値」なんて切り口もあるわけですが、このGI値についてあれこれ勉強するのも面倒なわけで、とりあえず避けていました。

しかし、このところ蕎麦を食べる機会が何度か続きました。

そしてさらには動画で元レスリングチャンピオンで元新日レスラー、そして現ボデイビルダーyoutuber北村選手の動画を見ていて、蕎麦良いらしいと話していました。

 

なるほど、あれは堂々と食ってよかったんだ!

という話。

改めて蕎麦について書くと

 

蕎麦

1)炭水化物だけど低GI値
→血糖値が上がり難い→インスリンの急激な分泌を抑える

2)高タンパク質

→100g中の蕎麦のたんぱく質含有量は12mg。アミノ酸スコア92

3)一人前糖質量は40gと多いのでやっぱり食い過ぎには注意。

→そばつゆも糖質が高いので注意

 

・筋肥大に炭水化物は必須、おれは単にダイエッターとして糖質制限をしているわけではない。

 

意図的になにか良い炭水化物を取る手段として「蕎麦」の選択は理にかなっていると思いました。

↑この時は天ぷらは余計でしたね。

↑このそば団子は素晴らしい。

十割蕎麦粉を団子にして茹でて、黒糖蜜ときな粉をまぶしています。

蕎麦研究を今後も続けてみたいと思います。

[rakuten:kurekino:10000001:detail]

善光寺参りランニング

仕事で長野に来ました。

朝はお約束のランニング。

ですが、なんと前日一緒に飲んでいた長野の地元の社長さんと一緒です。

私なんかよりガチランナーでした。
例によってランナートークで花が咲き、朝5時50分に「お朝事」で「お数珠頂戴」いただけるということなので、時間を合わせて向かいました。

f:id:shi4109216:20190717192542p:plain

いただきました。

 

今回は観光ランニングでさほどテーマもなく、スピードもユルユルでした。
しかし、駅前からの参道はなだらかな坂道で気持ちよく登ることが出来ました。

このお朝事の時点ですでに御朱印がいただける事が分かり、ホテルまで戻り朱印帳を取り、再度善光寺に向かいました。

この往復で計1時間9kmとなりました。

 シューズは出張用シューズの

[rakuten:fitnessclub:10030434:detail]

やっぱりこれです。荷物にならないというだけの理由です。
でもこれのおかげで善光寺の石畳を足の裏で感じることが出来ました。

ゴルフとランニングと筋トレの比率

髪が薄くなった

 

限られた時間の中で、その時々の振れ幅の中で空き時間を過ごすわけです。

今は筋トレ:ランニング:ゴルフが5:3:2ぐらいだと思います。

そりゃあゴルフ10の人には敵いませんね。

ただ飽きっぽい性格もあるので、今詰めてやっちゃうと続かない可能性もあるので
このくらいの比率を継続させていることが大切としています。

筋トレとランニングは私の中では結構連動しています。体作りをしているから走ることも出来るわけです。本来はゴルフもスポーツのハズなので、筋トレしているから飛ぶっていう理屈もあるはずなのですが、どうも「飛ばす」って考えた時点でゲームが成り立たなくなる。私の中ではゴルフのラウンドはウォーキングの機会の一部と捉えています。

他人が読んでも意味が分からないと思いますが、今のおれスイングポイント

1:構えてボールの左側を見る
2:グリップエンドは左骨盤エッジを指す
3:右足くるぶしを地面に付けるイメージ
4:ち*ことヘッド連動で始動
5:トップで左肩と唇当たる
6:インパクトで右肩と唇

 

 

2019年函館マラソン(ハーフ)走った3

 

今回のウエア

FC東京レプリカユニフォーム(安いやつ)

[rakuten:supersportsxebio:10463700:detail]

↑ちゃんとしたやつの半額程度で試合会場で投げ売られていたやつです。

でも
走っていると、沿道から数回「FC東京頑張れ」と声を掛けられました。

なんかすげー嬉しい。

正直そんなFC東京熱高くないので申し訳ない程です。

ちなみに、この函館マラソンはコスプレ率、なんかのユニフォーム率というか
ウエアでの自己主張するランナーがほとんどいませんでした。

だいたい、マリオ(ルイージ)、なんかのアニメキャラ、野球ユニフォーム、サッカーユニフォームがいるものですが、北海道はガチというか道民は真面目なのかもしれませんね。

 

シューズは

[rakuten:achilles-shop:10011266:detail]

アキレスのメディフオーム
もう本当にこのシューズ様様。
反発系のソールがグイグイ足を前に進めさせます。

しかし、ちょっとびびったのがレース後、ソールを見たら

外側減っている。

って

f:id:shi4109216:20190709112236p:plain

↑公式HPのより

の耐久性3倍なんじぁあねーんかい!?って思ったのですが
これってアウトソールの事ではないってことのようですね。
こちらもすり足とまで言いませんが、減りやすい走り方しているんでしょう。

とはいえ、今回のレースでこのシューズは本当に気に入りました。今後もリピート購入すると思います。

 

キャップ

f:id:shi4109216:20190709112807p:plain

記念品でこの黄色キャップをもらいました。もう電車の中この黄色キャップだらけになって幼稚園バスの様になっていました。

ミズノ製のランニング用キャップとしては悪くないと思いますが、もう少し色なんとかならなかったんでしょうかね!?

とか言って、きちんと私は使っているわけですけど。

色がちぐはぐになっていたのですが、まあ気にするほどの男ではないので、使いました。今後練習ランニングで使いたいと思います。

 

今後のスケジュールですが、
例年の12月上旬の「加須こいのぼりマラソン」があります。これの前に1回ハーフを走りたいと思い探しました。

www.runningkanagawa.com

10月に近場で走ろうと思います。米軍内っていうのもちょっとおもしろそうだし、全くの「単独で参加」っていのもまたいいかな?って思いました。
いや、今年の東京マラソンは単独だったか?


相模原(ハーフ1時間45分)→加須(ハーフ1時間40分)→東京(フル3時間40分)
目指します



2019年函館マラソン(ハーフ)走った2

 

1)朝食

昨日ホテルフロントで購入した朝食券の話は前回書いたとおり。

食べたものは

割高お粥定食。お店に罪はない。美味しゅうございました。

カーボ三昧ですね。まあハーフなのでそんなに意識することないんですけどね。
この時、外出して外気温が若干寒く感じたので部屋に戻って全身にワセリンを塗りました。

2)会場まで

電車で競技場まで向かいました。車内は9割ランナーという日曜朝ではありえない混雑っぷりでした。

3)荷物預け

荷物を預けるのに一苦労でした。長蛇の列でした。東京マラソンがいかに洗礼されているかということを初めて知ることになりました。

4)スタート前

↑の写真の時点で雨が降ってきました。

しかしこの雨はすぐに止み、太陽の出ない絶好のマラソン日和となりました。

5)スタート〜ゴール

レース中は写真をとるひまや余裕はないので、こんな中途半端な写真です。

生活圏に路面電車がないので、ちょっと不思議な光景なのですが、地方では普通ですね。

レースの運営などはとてもきちんとしていました。エイドや沿道の応援や警備など、特に不手際やトラブルなども感じませんでした。

 6)おれランニングについて

フルでサブ3.5を狙うなら、ペースは5km/hを切らないといけないわけで、ハーフでもそのペースには届いていません。そもそものスピード不足というわけです。
コースは微妙に坂があったのですが、そこに関してはさほど違和感はありませんでした。筋力ではなくスピード練習が不足しているという事でしょう。

今回、練習はさほど出来ていませんでした。その状態でサブ4ペースは出来たということはそれなりに地力はあるのかもしれません。ここからワンランク上を目指すなら、やはりある程度の日々の走り込みが必要ということなのでしょう。

 

7)H師匠

ゴール後、私のランニング先生と勝手に呼んでいるH師匠にやっと会えました。

H師匠のタイムは1時間20分で〜44歳男子で2位でした・・・・・

・宿は競技場そば
・予約はとりあえず抑えて、3日前に改めてキャンセル出ているところを取る
・走り終わってからホテルで着替えてチェックアウト
・前日そんなに早く来すぎてもしょうがない、終わったら早く帰る

なるほど。マラソン遠征猛者は色々洗礼されているわけです。
五稜郭ラッキーピエロや銭湯などウダウダしないんですね。

8)湯の川温泉

北海道函館湯の川温泉ホテル万惣【公式】

こちらの温泉まで行きました。電車が止まっているので、途中まで歩きましたが。
本当は違う宿に行くつもりでしたが13時〜からオープンということなので、待っていられないのでこのホテルにしました。
しかし、露天風呂が工事中でちょっと残念でした。そのくせ金額は満額とるのでちょっとモヤモヤもしましたが、まあスッキリさせたいのでそこは考えないことにしました。

温冷浴4セットしました。

9)タクシーで空港

1,500円未満で空港まで行くことが出来ました。

ここで軽食をしながら師匠や一緒に行った社長とウダウダ時間を調整しました。

ここで羽田まで車で来ていたのでアルコールが飲めないことにやっと気が付きました。

10)AIRDO

帰りの飛行機を予約する際、なんかちょっと安かった。その意味がわからなかったのですが、AIRDOだったのです。

WIFIない。モニターない。なんか薄汚い配色。

これがAIRDO。帰りの疲れた体を引づっているなら、ちょっとその辺意識したほうが良かったと後悔しました。まあいうほど疲れてはいませんでしたけど、そのへんも遠征素人には気が付かなかった部分だったということです。

11)駐車代

平和島口横のコインパーキングに駐めて来たわけなので、当然ここまでタクシーで向かわねばいけません。で3,000円かかりました。

肝心の駐車代は3,600円。多分空港の駐車代とさほど違わないはずです。
平和島羽田空港の往復タクシー代が無駄に発生したという話でした。

 

12)まとめ

羽田空港には電車で行く(車で行くときは駐車場予約)
・飛行機手配は行き17時着帰り15時発
・ホテルはとりあえず抑えて、3日前に再度キャンセルを探す
・駅や繁華街ではなくスタート地点周辺のホテルを探す
・貴重品の管理が面倒なので必要最低限の専用ミニサイフを用意する
・ゴール後飛行機までの行動予定を考えておく
・坂にキツさはさほど感じなかったので、脚力、筋力の不足はない。スピード、心肺機能が必要。
・帰りの飛行機はケチらないでできればランク上げる。

2019年函館マラソン(ハーフ)走った1

https://www.instagram.com/p/Bzm64AXAUCr/

函館マラソンのハーフに走ってきました。

ラソン遠征は実は初めての経験だったので色々勉強になりました。あれこれ健忘録として書いてみたいと思います。

 

1)羽田空港で駐車場パニック

6日12:30発の飛行機に乗るために羽田に10:50ごろ着きました。でP3P4とも180分待ち・・・・

→ネットで「羽田空港 周辺 パーキング」探すと

http://www.tsubasa-p.jp/

ここが出てきました。予約はしていないけど180分待つよりかはなんとかなると思い向かいました。

→ダメ

結局フラフラと走って見つけた平和島口交差点のコインパーキングに駐車しました。

 

一日上限1700円となっていますがどうなるんだ!?今回の旅行でずっとここが不安でした。ここからタクシーで空港に向かいました。ここで2,000円近く取られました。

→ホリデーシーズンでなくても週末の羽田空港の駐車場は当てにしたらダメ

 

2)飛行機搭乗、到着順調

この辺は問題なし

3)五稜郭観光

特別興味もなかったのですが、一応城だし、時間もあるので足を伸ばしてみました。

東急バスの様な函館バスに乗って五稜郭に向かいました。
後払いシステムがわからず右往左往しました。Suicaで十分対応できるんですね。

正直、あの形状は上からじゃあないと単に石垣見ただけでした。

まあ、それも歴史の印ですからね。

3)ラッキーピエロ

バーガーなんて普段は食べないんですが、まあせっかくの函館ですからカーボ充電としました。

ここからホテルまで、またバスに乗っても良いのですが、時間もあるし、食い過ぎ感もあったので、予約しているホテル(函館駅周辺)まで歩いていくことにしました。

スマホで調べると、ホテルに大浴場がないので、途中の道にある銭湯に寄りました。

4)銭湯

桜成浴場センター

タオルを無料で貸してくれました。料金420円

温泉ではありませんが、これはこれでそれなりに満足したお風呂でした。

サウナではマラソンでボランティア参加するおっさんと交流できました。

5)ホテルはクソ!

ホテルは空いているところが高いところしか残っていなかったので、

↑本当に無駄に良い(高い)ホテルにしてしまいました。意味がない。

 

会場の陸上競技場からも遠い。函館駅に近くても意味がない。朝市に近くても意味ない。

料金の高い分の意味がない・・・・・・・・・・・・・

しかも、朝飯つけるっていわれて1600円払って朝市の提携食堂に行ったら

安!

もしかしたら品目違うのかもしれませんが、すげー損した感。

銭湯の周辺の旅館とかで十分でした。


メモとして撮影した「旅館さくら井」

 

6)飲みに入ったけど

現地の某建設資材メーカー単身赴任マンと、今回一緒に走る社長さんと居酒屋でそれなりに、函館の名品に舌鼓。
イカ、アスパラ中心に食べ

丁寧に近くのラーメン屋で

塩ラーメンでカーボ追っかけ充電。

まあ美味しかったから良いけどね。

ってわけで

ホテルに戻って寝ました。

ちょいちょい反省材料がありながらもよく日に備えました。

長くなったので、続きは明日書きます。