凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

そこそこ簡単アイアン(旧式)の4番アイアンを購入

 

現在使っているアイアンは「タイトリストAP2 712」

メインとサブを合わせるためメルカリで購入したものです。合計2セット。

そこそこ古いモデルですが、とても気に入っております(マッスルバックのタイトリスト660と比べると簡単ですからね)。しかしながら上は5番までなので、その上については色々試行錯誤をしております。

中古4I購入

タイトリストのAP2より簡単モデルのAP1の4番アイアンをゴルフパートナーで購入しました。簡単モデルなら、4番アイアンでも打てるはずという打算です。もちろん予算の都合っていうのもあるわけです。

メーカーサイトを見ると↓

ロフト角度がAP2とAP1では若干違う様です。

AP1

AP2

この1度の違いが距離の余裕になるのかな?

で、さらに考えると手元にあるUT21のアイアン型とも1度しか違わないということになります。

[rakuten:golf-kace02:10353042:detail]

しかしUTの方が長い

↑グリップエンドを床に付けて背くらべをした写真です

中空ですが、やはり短いほうがミート率に関しては正義なわけです。

結果

1W→5W→4アイアン〜

とバックの中をシンプルにすることができます。

残念ながらAP1に3番アイアンは元々ないようなので、コレ以上の展開はありません。
しかしこのイージモデルのロングアイアンというのはバランス的に悪くないのかもしれません。

実際、ラウンド投入してみると凄い楽で大活躍しました。170〜180y程度のショットはもちろん、「林からの出すだけでもちょっと距離もほしい」など結構な頻度使いました。

ならば、サブセットにも必要なのは当然です。

メルカリで4Iをさらに購入

テーラーメイドバナーアイアン(2007)の4Iを2,000円で購入しました。

コレもロフト角は22度の様です。

公式サイト

AP1 と比べても、テーラーメイド社での当時のこのアイアンの立ち位置は似ていたはずです。(調べたらAP1 712は2011年、こちらのバナーは2007年。結構差がありました)

これでメイン、サブ共に

1W、5W、3UT、4〜PWまでは揃いました。

打ち比べてみました

4I、ロフト角度22度、ステン、初心者向けアイアン、NS950S

ほぼ同じ条件ですから、ほぼ同じ感じで打つことができました。若干バナーの方が上がりやすいイメージもあります。

↑左がバナー、右がAP2

写真を見るとバナーの方が被っているようにも見えますが、撮影角度の問題だと思います。捕まりもさほどの違いは無いです。どちらもとにかくまっすぐ飛んでくれます。タイトリスト660の9I感覚以上の気楽さを感じます。

 

残るはウエッジ(52)とPWの間に入れる48だけです。メインにはあるのですが、サブには無いので、この辺を物色したいと思います。


最新の4番アイアン↑はロフト角度21度とのこと。なるほど最新で揃えれば上の方は問題発生しないのかもしれませんね。

マラソン用体準備進捗報告

夏から始めるマラソン向け体作りということで、とにかく体調管理には気をつけています。
特に体重が落ちすぎないように気にしています。一見ダイエットはランニングに効果的にも感じますが、夏バテになる心配もあります。免疫力が落ちてコロナ感染の心配も当然あります。

前回エントリーからのトレ内容は

6月

22日 加圧スクワット各種

23日 腹筋(クランチ、立ちコロ)

24日 腹筋(クランチ)

25日 5kmラン 30分 腹筋(クランチ)

27日 加圧スクワット各種

28日 腹筋(立ちコロ)

7月

2日  5kmラン 33分、5kmラン30分 腹筋(クランチ)

3日  腹筋(クランチ、プランク

4日  5kmラン 29分 腹筋(ハンギングレッグレイズ

5日  スクワット各種 5kmトレッドミルラン30分 腹筋(ハンギングレイズ)

毎日30分犬散歩2.5km、上半身トレを除く

 

自分の中では結構走り始めた感があったのですが、↑こうやってまとめてみるとさほど走っていません。夏の暑さややり始めを意識して5kmで止めていたのですが、そろそろ増やしてもいいかとも思っています。

多摩川の土手を走るのも暑さ対策です。風が強く気持ちがいいです。

シューズは履かずにワラーチを使っています。一応これも暑さ対策。

 

4410.hatenablog.com

 

知り合いのスポニチの方にこんなレースを紹介されました。

sponichi-plus-alpha.sponichi.net

 

全日本ハーフの後にコレを入れて意識をつなぐのも悪くないのかもしれません。

もう少し走る量を増やしたいと思います。

5km走(タイムトライアル)して見えた現状

トラックで5kmしてみました。

 

 

 

 

23分47秒・・・・

かなりハードに追い込んで見たのですがこの数字。

去年は結構定期的にやっていました。

 

22分を切れないとかなんとか書いています。

今回23分も怪しい状態です。体重と体脂肪率は数字上さほど違いはありません。
走っていないので当然というかよく23分台で踏ん張れたという言い方の方が良いかもしれません。これから夏です。去年も暑くなってやらなくなった記憶があります。

改めて「5km走 タイムトライアル 目安」で検索すると

https://runsmartproject.com/calculator/

一応サブ4圏内には居るようである。

とわいえ、ヘタリ具合は自分が一番認識出来ている。
もうすこし余裕がほしいところである。

 

今年は目標のレースが入れてあるので、これから伸ばして行くわけです。

がんばります。

おれのマラソン用の加圧トレーニング

 

いままで使っていた加圧ベルト

多分9年ほど前原宿ゴールドジムのショップで「カーツ」という加圧トレーニングが自分でできる公式のセットなるものを購入しました。

商品のサイトがまだ残っていました。のでスクショとリンクを貼っておきます。

kaats.biz

f:id:shi4109216:20220311091932p:plain

タイツに専用の留めるフックとベルト通しが付いているので、場所(箇所)も間違えないスグレモノ。って事のようです。

実際に使ってみた感想としてはこのタイツの洗濯など管理が面倒になったり、切れたりするのでこの方式はどうかと思います。

加圧トレーニングの状況は?

「加圧トレーニング」自体、特許が切れたり

techvisor.jp

 

消費者庁からクレーム常連として名高い「加圧シャツ」の出現など、

受難の日々が続いている様に思えます。

www.nikkei.com

かつて程、芸能人が加圧トレーニングをやっているって話を聞かなくなりましたね。

 

 

私の加圧トレの見解

個人的には、加圧トレーニングは一通りの高負荷トレーニングの後、パンプアップとして最後の1〜2セット取り入れ、体をデカくするトレーニングテクニックとしては理にかなっていると思います。又慣れ防止に刺激を加えるテクニックとしても、アリだと思います。

最近の私の加圧トレ事情

最近ではジムに行かなくなったこともあり、使っていませんでした。しかし久しぶりに出して、最近の低負荷ハイレップス主体のトレーニングで使ってみると、やはり久しぶりの効果もあり、いい刺激を感じました。

せっかく持っているのだから、もう少し稼働させるべきと思い、ちょいちょい使っています。

しかし、流石に経年劣化しており

タイツとベルトを留める部分がボロボロととれてきました。

f:id:shi4109216:20220311092930p:plain

樹脂やゴムなどの合成材質の耐久性の限界ですね。

<今回購入した加圧ベルト>

特許も切れているから、パチモノでいいのかと思いながら楽天で探してみると

初級用?として、ベルトだけでの販売がありました。しかもタイツ一体のアレに比べかなり安い。しかも公式の様です。この辺も特許切れの影響なのでしょうか?

安い正規品ともっと安いパチモノという選択肢なので「安い方」にしてみました。

なるほどしっかりとしたベルトです。ホームセンターでもこのくらいのマジックテープでしたら、高級モノです。脱着がしやすいように先端部分が処理されていたりと細部にもほどこしがされているので、文句はありません。

f:id:shi4109216:20220311150229j:plain

↑こちらが購入した初心者向ベルト。なにが初心者向なのかよく分かりません。
ただ、キツく締めるとき若干ベルトからミシって音がしました。耐久性が若干心配です。

「カーツ」に比べると、絞められた感が若干ぼやけている様な気もします。その辺が初心者なのでしょうか?ちなみに締める度合いについては「カーツ」で購入時に店員に指導されたときの絞められた感を思い出してやっています。つまりは「カン」ですね。

 

 

又、腕用のベルトに関しては、カーツの

f:id:shi4109216:20220314090448p:plainこのベルトを使うことにしました。

カーツではタイツ生地のシャツの腕に生えるベルト通しにパチンと付けます。
その ベルト通しの代わりに

アマゾンで「通し」を買って、コレで端と端を繋ぐことにしました。

足用も同原理で済むのかもしれませんが、足用はサイズが大きいので探すのを諦めました。

f:id:shi4109216:20220314102132j:plain

自宅リビングでやっているだけなので他人の目もなにもないのですが、ジムではちょっと恥ずかしいような気もします

<おれ加圧法>

上記の「カーツ」など公式サイトからの使用方法に加え、私の状況に合わせて考えた使い方は

1)ランニング、ウォーキングなど巻いて有酸素トレーニング30〜40分

公式サイトでは30分を限界としていますが、犬散歩中にズボンに手を入れてもぞもぞするのも恥ずかしいので、そのままやりきっちゃいます。
ランニングの時は、30分で緩めて10分ジョグして、また締めて走ります。1時間以上のランニングではやったことはありません。

 

2)巻いてスクワットやカールなどのトレーニン
(足の日)

自重スクワット50、ジャンプスクワット30×3
チューブスクワット22kg×50×3
ブルガリアンスクワット10、20×3
四股30×2

<追記更新>

四股100
ジャンピングブルガリアンスクワット20.20.20.25
ジャンピングスクワット100

(腕の日)

チューブアームカール22kg20×4
チューブフレンチプレス22kg20×3

 

 

<効果について>

痩せた、筋肉ついた、代謝が増えた

なんていう実質的なソレは正直分かりません。ただ確実に「疲れる」事は確かです。

筋肉痛も出ます。いつもとは違った負荷に対する反応だと思います。

ジムを辞めてから、自宅で自重ハイレップス主体のトレーニングに切り替えて若干慣れが出てきたので、いい刺激になっています。

 

セット販売もあるようです。

 

尾根緑道と小山裏公園クロスカントリーランニング

仕事で多摩境に行く機会が定期的にあるため、その存在は知っていましたがやっと実際に走ることが出来ました。

1:着替え

morinoirodori.com

こちらの日帰り温泉施設で着替えました。この温泉施設にはランニングステーションとしての利用専用ロッカー(無料)も用意されています。

入館して着替えて荷物をロッカーに預け、いざ出発。

2:スタート地点

f:id:shi4109216:20220221155924j:plain
丁寧にフロントからコースの地図を頂きました。こちらとしては、「尾根緑道」の大体の場所は分かっていたのですが、どこから入るのかがいまいち分かっていないので助かりました。

温泉施設から「多摩境通り」に出て、ミニストップ前の交差点から山側に向かうとコースに入ることが出来ました。

f:id:shi4109216:20220221160709j:plain

(ちょっとわかりにくいですが右側にミニストップのある交差点を左に入ります。)

f:id:shi4109216:20220221160828j:plain

ここが尾根緑道入り口周辺です。
地図

「↑公衆トイレ」が写真の箇所です。ここを「尾根緑道」沿いに走ります。

3:通路舗装状況について

f:id:shi4109216:20220221161408j:plain
写真右奥の用にアスファルト舗装された部分と、右側に未舗装の「やや砂利」道になっています。ほんとうの意味で「クロスカントリー」というのはいささか気取りすぎている感もありますが、あとは脳内変換です。歴史上ここは戦車開発のテストコースだったということのなので、クロスカントリーには間違いないのです。

この「尾根緑道」を進んでいき、「小山裏公園」に入ると様子が変わります。

f:id:shi4109216:20220221162117j:plain

きちんと通路に木をチップ状にした足腰に負担の少ない通路になっています。

予算のかけ方が違いすぎる。

↑青点線部分が「尾根緑道」です。

4:今回走ったコース

f:id:shi4109216:20220221181704j:plain

次回は小山裏公園をもっと大回りしたいと思っています。

f:id:shi4109216:20220221163600j:plain

途中、バードサンクチュアリなど、意識高い管理、整備がされているところはいかにも都立公園らしい作りになっています。

代々木公園や砧公園の様にこの「バードサンクチュアリ」があると確かにより自然に近い形で緑地が保護されているのは確かです。

5:感想

意識高いネイチャーマインドより単なる右より中年おじさんとしては、三菱重工の戦車の開発に気持ちを飛ばし、アップダウンをキャタピラのように駆け巡る姿を自分に重ねて走りました。

 

途中途中尾根の隙間から見える景色は癒やされます。

f:id:shi4109216:20220221162917j:plain

多分、夜は照明器具が少なかったのでかなり暗いと思います。日のあるうちに走ることをおすすめします。

雨天に関しては、意外と?木が生い茂っているので普通の道路に比べ雨が当たらないのかもしれません。

シューズは専用のシューズもいいですが、普通のシューズで十分対応出来ると思います。

6:〆はやっぱり温泉

f:id:shi4109216:20220221155939j:plain

今回7km程度の短いランニングでしたが、やっぱり未舗装と軽いアップダウンがあると疲労は違います。熱い湯に癒やされました。

実は最近になって気づいたのですが、私はそれほど温泉が好きではない。

火照りが延々と続くと無駄に汗かくし、普段から血行が悪いわけではないので余計なのです。銭湯でさっぱりする程度が丁度いい事に気がついたのです。そういう意味ではここの湯もいにしえの温泉ほどポカポカしすぎなくて良かったという感想です。

次回はもう少し時間の余裕を作って長距離と長湯で楽しみたいと思っています。

ベガスゴルフカジノチップで遊んだ話

久しぶりに会う旧友とゴルフをした時、

ベガスゴルフカジノチップ

で遊びました。ゴルフの新しい「遊び」として面白かったので、ゴルフプレー中にアマゾンで即購入しました。

 

Vegas Golf 12(pcs) Edition

Vegas Golf 12(pcs) Edition

  • Vegas Golf The Game
Amazon

ざっくりルール説明

このチップをカートに置いておき、チップに書いてある「案件」が発生したときプレーヤーは配布され、ホールアウト時に精算します。私はハーフ毎にやっています。
チップの数は各種1枚なので、必然的に大きな金額にはなりえないリミッターとなっています。

ポジティブチップ(+1)

「ワンパット」(最も長い人優先)
「チップイン」(グリーン外からイン)
「バーディー」
「砂イチ」(バンカー出してワンパット)
「ニヤピン」(PAR3で一番近くに乗せた人)

ネガティブチップ(−1)

「木」(木に当てた音が聞こえた人)
「水」(池)
「砂」(バンカー)
「OB」
「ロスト」
「7打」
「8打」
「3パット」

ホールアウトして複数名OBや3パットなどが出た場合は最後に発生した人にチップを渡します。「1パット」は私ルールでは長い方優先にしています。

 

精算

9Hもしくは18Hホールアウト時に上記チップの枚数で相殺で計算。

A:+2、B:ー2、C:ナシ、D:ー1

の場合は

A9、B−7、C1、D−3と計算上なります。アプリの「オリンピッカー」などで計算して下さい。

f:id:shi4109216:20220210140011p:plain

オリンピッカー

Onlypicker

Onlypicker

  • Riverone
  • スポーツ
  • 無料

apps.apple.com

明細についてはこの辺で止めておきます。

プレー中は

先ずは、ティーショットで林に入った時、木に当たった音がするかみんな真剣に聞きます。ちなみに当たってOBならOBのチップになります。

PAR5ではダボで「7打」になります。ティーショットでOB出すと、「OB」そして「7打」とダブルパンチになります。
意外に「池」や「砂」は発生しませんでした。みなさんチャレンジしなくなるんでしょう。同様に「3パット」もあまり動きがありませんでした。プレースタイルすら影響され一生懸命プレーした記憶です。

7打が2名発生した場合は後にあがった方優先としました。

ニヤピンはPAR3だけでしか動かないので最後のPAR3だけが大事です。

下手くそ同士でもネガティブチップがぐるぐる流通して、傷口が少ない方が勝つ訳で、アベレージレベル以下でも十分楽しめると思います。

注意点

この遊びに限った話ではありませんが、ゴルフ始めたての方や実力差がありすぎるとリンチもしくは大勝ちになります。紳士のスポーツですからその辺は適当に処理するべきでしょうね。

f:id:shi4109216:20220202101852j:plain

上の段の「ワイルドカード」「ビール」の使い方はいまいち分かりません。
私は次回、最終パット打った人は「ビール」を振る舞うっていう使い方をするつもりです。

「オリンピック」でパターを一生懸命やるのもなんかかったるいんですよ。あれってアプローチでいかに寄せて寄せワンで上がる練習している私からするとなんか否定されている感もします。

しかし、いろんな遊びを考える人っているんですね。

まだしばらく競技ゴルフは出れないので、私とゴルフ同伴する方はこのゲーム強制参加となると思います。

おすすめです。

 

 

アーティザンのウエッジを購入した話。

出会い

総武カントリークラブ総武コースにて

昨年末(2021年)の最後のラウンドは、ゴルフを始めたときからおせわになっているS氏とラウンドでした。場所は総武CC総武コース。ツアーで何度も使われているチャンピオンコースです。っていうほどじゃねーじゃん。なんてスコア悪かったからぶーたれてた訳です。

そんな集中力散漫ななか、目を引いたのがこのとき同伴していたS氏のウエッジです。

アーティザンのウエッジを使っていました。

ネットやらでは何度か見かけていましたが、なるほど実物を目の当たりにするとかっこいい。

もうすっかり魅了されてしまうわけです。

米国地クラブって弱いです。以前もクラッチゴルフが出たとき、飛びついた口です。米国在住していた後輩に一時帰国に合わせてヘッドだけ購入して来てもらい、近所で組んでまでして使っていました。けど結局全然流行りませんでしたねえ。やっぱりある程度プロが使って実績上げないと話のネタにならず埋没してしまうのでしょうか!?

クラッチの思い出より、目の前のアーティザン!

今はもう、このラウンド以来すっかり夢中になってしまいました。

調べて見ました。

ARTISAN

金額は

スチールシャフト組んで3.5万程度するみたいですね。

伝説は

1:創始者のマイク・テーラーは研磨歴30年以上の大ベテラン

2:ナイキ時代からタイガー・ウッズのアイアン削っていた(三浦じゃあなかったんだ)
3:2017年ナイキがゴルフから撤退→テストセンター兼工房をそのまま引き継ぎを設立
4:パトリック・リードが2018年マスターズで使って優勝

5:ココからは私の憶測ですが、デザインを元に日本の兵庫のどこかで作っているんだと思います。ネット検索するとあたかも鉄と油まみれのいい感じのオッサン連中が出てきますが、彼らが我々パンピー用の吊るしの量産をするわけないんです。

まあそんなことはどうでもいい。

って訳で

買っちゃったわけです。

エフォートで新品を販売しているのでネットで「見るだけ」していたら、中古52,58ソール「S」が@2万ちょっとで売られていました。

f:id:shi4109216:20220104201722j:plain

って訳で買っちゃったんですよ。

 

こうやって写すと、たしかにちょっと端がくたびれている感はゼロではありません
が、ウエッジですからまあ許容範囲です。

f:id:shi4109216:20220104214607p:plain

ゴルフパートナーを見ると2万円前半で売られていないので、それなりにいい買い物ができたと思います。

ウエッジを中古って肝心の歯がだめじゃんって思われるかもしれませんが、もともと私はスピン効かせるは好きではないので、このぐらいが逆に馴染んでいて私には丁度いいんです。

シャフトはモーダスの110でした。

f:id:shi4109216:20220110212227j:plain

今まで、ダイナミックゴールドのブヨブヨ感好きを自認しておりましたが、このシャフトのしならないドーンとした重さを使ってヘッドを落とすだけを意識して距離感調整を意識すると、すごいオートマチックにショートゲームが出来ます。

これはすごい。

ヘッドもかっこいいし気に入っているのですが、結果的にはこのシャフトが偉いのかもしれません。

まあトータル的にとてもいい買い物ができたとしておきます。