JINSスポーツ用メガネ購入
「JINSスポーツ用メガネ」
なんてダサい商品名ではありません。
しかし、私はそのつもりで購入しました。その報告です。
999.9で5万ほどのメガネを購入して、その日の夜に愛犬に食われて以来、メガネにお金をかけるのは止めることにしました。もっというと、「おしゃれな実用品」なんてものにお金をかけることは止める決心が付きました。どうせおれの本質おしゃれじゃあないんですから。
その、愛犬の歯型付き5万メガネがどうも運動中暴れるので、サブに運動用のフィット感強めのメガネを購入しました。
テンプルの先端、が↑写真のように曲がります、カチカチと角度を変えることができます。今回は売り場でこのギミックを見かけ、これに騙されてみようと思いました。
パッド部分はオークリーのサングラスの部分に似ています。さらに言えば、オークリーのアジアン用(鼻が低い人用)改造パーツに似ています。
結果とてもフィットします。
マスクをしていると耳にゴム紐がかかっているので、犬の💩を拾う時落ちます。いやうんちを拾うなんて1日1回ですが靴の脱ぎ履きこちらのほうが一般的ですね。
そんな日常生活でメガネが落ちることがなくなりました。
運動ではタバタトレーニングをする時、今まではメガネを外していましたが、つけたままOK!バーピージャンプをしても全然平気です。これはかなり私の中では画期的でした。
あと、ロードバイクの運転時の姿勢でメガネがずり落ちていると、視界がレンズ外になってしまいとても不快でした。これも解消。
どれも、まあメガネとしては普通のことなのかもしれませんが、とても快適に過ごせるようになりました。
肝心のテンプル先端のカチカチですが、よりキツくなるのは事実です。しかしそこまできつくする意味もないので、ほとんどまっすぐにした状態で使っています。
まだやっていませんが、ゴルフにも絶対いいはずです。今までオークリーの度付きサングラスをどうやって作るか、アレコレやっていましたが、JINSの方が安くでいいのが手に入ることがわかりました。
JINSのサイトを見ると、ネット注文ですとブルーライトカットを無料で加えることができるそうです。今回でレンズの度の登録が済んでいるので、今後はネットで購入したいと思います。あと、ついでに使い捨てコンタクトも試してみたいです。