凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

トレーニングマスクについて

 

 このマスクについてもう少し書いてみます。

花粉用マスクとの違いは

この口の周りのゴムパッキンと、赤い丸の周りの隙間は

この下のレバーで開閉されます。これでハード度を選べます。

 

今日はこのマスクをして
縄跳び
ランジ
スクワット
ジャンプスクワット
四股
突き上げ
クランチ
アームレッグクロスレイズ

といったクロスフィットトレーニングっぽい自重トレを子供のサッカー中にグランド端でやってみました。

トレマスクがかなり異様だと思うのですが、誰もその話をしてくる人はいませんでした。完全に怪しいおじさんですね。

これは縄跳びの後の心拍数データです。
筋トレ中のトレーニングもそれなりに心拍数を維持して脂肪燃焼ゾーンに居たようです。

しかし、ランニングでこのぐらいの心拍数だったら楽ちんチンタラランニングですが、マスクしているとかなりきついです。

自重トレとちがいジムのトレーニングではインターバルで結構落ち着くので心拍数はどうなるのか楽しみです。

フィットネス用マスク購入

このフィットネス用マスクで高地トレーニング疑似体験で
心肺機能向上!

って意気込んで購入

というわけでなく、かなり疑心暗鬼で購入しました。

 

 ↑かなり変な日本語で怪しいですが、一応ちゃんと届きました。

なぜ疑心暗鬼かというと

「ランニング マスク 効果」と検索すると、かなり否定的な意見が目立ちます。

私自身そう思っておりました。

又、花粉症の時期に普通の使い捨てのマスクを付けて走ったこともありました。
結果は口と花からの体液でベッタベタになり顔に張り付き苦しいだけ。この苦しさは体に成長を働きかける苦しさではなく、たんなるうんざり系。

 

 コイツの感想やらを書いてみます

 

 

感想

1)密着度がすごい


口元360度覆う部分がゴムになっています。イメージは

[rakuten:mat-rug:10002405:detail]

コレを顔に付けている感じ。完全密着です。使い捨てマスクとは別物です。

 

2)鼻と口は意外と楽。

呼吸は楽ではないのですが、口に関しては部材と接しない開放感?があります。

 

3)呼吸はスイッチで調整できる

このギミックはすごい助かりました。ハード設定とイージー設定を簡単なレバーで即調整できるので装着しながらインターバルトレーニングもできるということなのかもしれません。

4)呼吸は正直きつい

このきつさを求めて購入、装着するわけですから歓迎すべき感想ですね。
ハードにして走っていると肺の動きを意識するぐらい呼吸が辛くなりました。繰り返しになりますが、市販の花粉症マスクとは別次元です。

5)効果について

ランニングをしてみてた結果、ゆっくり走っているのに心拍数がかなり高めの結果になりました。

しかし、よく考えてみると

心拍数を上げて、ピッチを上げたトレーニングは筋肉のトレーニングも兼ねるわけです。

ゆっくり走るランニングの時は、心拍数を上げすぎないで脂肪燃焼をさせるわけです。

心肺機能向上だけを目的としたトレーニングというのは、時間の余裕のと「ぎりぎり」まで追い込むトップ選手には必要かもしれませんが、効率を考える一般市民ランナーとしてはターゲットを絞りすぎに感じました。

 

6)結論

心肺機能向上のための道具としては素晴らしいと思いました。
しかしランニングという時間を使う運動を限られた時間で行なう必要のある一般市民ランナーとしては使いにくい一面があります。

 

次回

はジムで筋トレの時に使ってみる事にします。
ジムでのトレーニングでいちばん鍛えにくい部分はこの心肺機能だと私は考えています。

ジムで普通にベンチ→スクワット→カール→腹筋などとやっている最中、ずっとこのマスクをしていれば、その時間中も心拍数がある一定以下に下がらず、ジムワーク全体が心肺機能向上トレーニングになるのではないか?

という仮設です。とりあえず、次回ジムに持ち込んでみます。

ドライバー飛距離が課題ではなかった

先日、先先日のゴルフで

1)73歳のレジェンドゴルファーとラウンドしてエージシュート達成に立ち会った。

どこの誰それって書くとレジェンドなので、一部でバレてしまう恐れもあるので、まあレジェンドだけとしておきましょう。御本人に聞いたところエージシュート何十回もエージシュートはされているとのことです。

 

2)女子プロゴルファーとプロアマコンペに参加した。

特別実績のあるプロではないですがまだ20代。この時は東京よみうりカントリークラブのRTでプロはスコアは80でした。調子悪くても70台で回るのがプロというイメージでした。とはいえ私はかろうじて100切っているレベルでしたけどね。

 

この2つのラウンドを通じて感じたのは
ドライバーの飛距離はスコアアップにつながらない。

上記2名のドライバー飛距離は200y程度した。私の30〜40y後ろにいました。
その程度の飛距離ですから、2打目に3W5Wを持ってもグリーンに届かない。
でもやっぱり、パーで上がるのです。
ここでの私との違いは

 

<2打目でダフったり、曲げたりしない>

 

これに尽きると思いました。

3打目は確実な場所に居るのです。

グリーンに乗っていないくても(届かなくても)グリーン前の花道やバンカー横に居るのです。

この段階(3打目)の時点で
1:グリーン

2:花道

3:30y残し

4:50y残し

ここまでなのです。


比べて私と来たら
5:ダフってちょろったから150y残し
6:林から出しただけだから150y残し
結果この3打目でグリーンに乗らず、4打目で乗せて2PTで「ダボ」「トリ」

原因「2打目のダフリ」「2打目のトンチンカンなショット」

対策「アイアン、FWの練習を疎かにしない」「ちゃんとやる」

 

ドライバーは比較的安定してきました。
FWキープ率は7割いくときもあります。飛距離も安定して240〜250y出ていると思います。女子プロに「飛距離がそのくらい私もだせたらなぁ」と普通に言われました。多分トップ女子はこの数字ぐらいなんでしょう。

 

とはいえ、

今、夜にゴルフ練習場に行く時間あったらランニングにいっちゃうんだよな

ちなみに

youtu.be

最近はコレを意識しています。
これです~っと挙げられるようになりました。

あと意識の上では

www.golfdigest-minna.jp

フェースの向きを意識。シャフトの先も自分の体の一部である意識をしています。

この辺の話は、「レジェンド」が他同伴者に対して確実性についてこの辺の話を語っておりました。

 

現状フィジカル報告

体重:77kg

(80→79→78→)と半年で3kgとそれなりに、計画から比べかなり緩やかな下降ですが、確実に減っています。


体脂肪:17%

こちらも21%からのスタートだったと思います。

上記についての前回の報告は

肩の怪我(四十肩?)

ダンベルプレスで痛めたのに、結局運動不足と同じカテゴリーに入れられて、納得いかないのですが、まあ痛みは痛み。加齢ですから受け入れたアレです。
現状ほぼ痛みはありません。ピークの頃はゴルフでラウンドハーフでリタイアしたほどでしたから、よくなりました。
効果があった対策は、「ゴルフをしない」「何もしない」コレが一番の効果。これが指数50なら、ステロイド注射が30、ストレッチポールの水かきが20、整形外科の附属施設の揉まれたあれは0.5といったところでしょう。

 下半身

肩の怪我、マラソン準備が重なった結果、下半身トレは自重スクワットを中心にした回数の多い筋トレがメインでした。これはこれでこれなりにきつい。そしてその結果の筋肉痛を抱えながらのランニングもさらにきつい。
筋肥大と違い見た目ではよくわからない。しかしハーフマラソンでは後半のピッチを上げたビルドアップに体がついてこれたのでそれなりの効果が反映されているとしておく。

上半身

大胸筋、僧帽筋、広背筋などの筋肉がスケールダウンしている実感。鏡を見るまでもない。まあ、もともと年一回の柔道部OB会でしか実働のだい部位なわけで、日常に影響はない。

ゴルフ

肩の怪我、マラソン準備という条件が重なり極端に練習量が減った。
結果100を切る程度のスコアしかでない。
実際にはパットが駄目とかドライバーの精度が駄目などといった筋力だけではない原因もあったのですが、総じたはなしとして、ゴルフに関わる時間が減れば数字は落ちるということなんだと思います。

 

マラソンの時何を着るか問題

こいのぼりマラソンで着用したウエアについて

ラソンは基本的に冬。寒がりの私には死活問題です。体を冷やさず、しかし負担にならないようにあれこれ考えてみました。まあ結局は凡庸な格好に落ち着いてしまうんですけどね。

 

帽子

[rakuten:sansei-s-style:10014300:detail]

サングラス

[rakuten:e-shopsmart:10011226:detail]

Tシャツ

[rakuten:fctokyo:10000721:detail]

アンダーシャツ


アームウォーマー


短パン

[rakuten:underarmour-heat:10061090:detail]

七分丈スパッツ

[rakuten:e-shopsmart:10005138:detail]

靴下

[rakuten:kenbee:10000921:detail]

ミズノ ウエーブエアロ16

[rakuten:bandaisports:10010073:detail]

 

感想、反省

1)アームウォーマー

今回はじめて使ってみましたが脱ぎ時を間違えててしまいました。「サブ4収録軍団」のお姉さまが脱いだのでつられて脱いでしまいました。しかしその後道路が日陰の箇所が多い場所で寒さを感じてしまいました。わざわざ使わず、長袖のアンダーシャツの方が無駄な事考えないでいいかもしれません。今後の課題です。

2)FC東京ユニフォームレプリカ

埼玉県でコレ着るってどうか?という一抹の不安もアリましたが、沿道からの声援で「FC東京がんばれ」と3回ほど言われました。東京マラソンでも着ようと思いました。
コスプレってほどではないですが、ウエアでちょっと自己主張する楽しみを知ったのかもしれません。


3)7分丈スパッツ

これ意味なかったです。フルのスパッツかふくらはぎをカバーするタイツ靴下かにすればよかった。中途半端に寒かったです。

 

4)滑り止め付き5本指靴下

コレ最高。2016東京マラソンの時は

[rakuten:imoto-sports:10202551:detail]
メーカー品を使ったのですが、2〜3度の使用で穴が空いてしまいました。
比べて

[rakuten:kenbee:10000921:detail]
コイツは最強にタフです。ゴルフでも愛用しています。


5)ネックウォーマー


今回はスタート場所が駐車場のすぐ横という奇跡的な状況だったので、ウォーミングアップを終えて、スタート時にはネックウォーマーは取って車に置くことが出来ました。


東京マラソンでは

[rakuten:underarmour-heat:10068167:detail]
ロングタイツ

[rakuten:himaraya:10384023:detail]
長袖

[rakuten:love-glitter:10000632:detail]
安いネックウォーマーを使い捨て(かさばる為)

ウォーミングアップの時も脱ぎ捨て用のスウェットがほしいですね

 

加須こいのぼりマラソンに出場

加須市で開催された「加須こいのぼりマラソン」に出場しました。

 

加須こいのぼりマラソン

www.city.kazo.lg.jp

会社の拠点がある関係で、協賛会社となっており会場の駐車スペースを使える特典があるため参加しました。

正直町並みというか田んぼと畑の間を抜けるコースは河川敷並に風景が変わらない微妙なハーフマラソンです。

そもそも12月で「こいのぼり」ってなんだよ
まあ、あまり難しいことは考えず、一昨年に引き続き、2回めなんだからとにかく来年3月の東京マラソン前の模試という位置づけでの参加です。

サブフォーペース5分40秒/kmのリズムを体に染み込ませ、後半の追い込みができればOK
→2時間切った上で後半の追い上げで1時間5@分かな?

っていう作戦でした。

スタート地点に行くと、カメラクルーのスタッフ群、タレントっぽい顔つきの女子二名、これらをいかにもランニングコーチのおじさんが仕切っています。

で、その軍団は共通のピンクのビブスを着ていて「サブ4」と書かれていました。

→なんか分からんけど、この軍団についていけば5分40秒で走れそうじゃない?


他力本願おじさんは思うわけです。

スタートからこの軍団を露払いにしていました。

おまけとして、タレントさんのお尻が視界にしっかりくっきり人参のように感じるわけです。はいはいおじさんですから。

どうやら

www.bs4.jp

この番組の企画の収録だったようです。

f:id:shi4109216:20181202210430p:plain

後から知ったわけですが、まあスタイルと目鼻立ちのいい女性が2名いて取り巻きのカメラクルーとコーチが帯同していればそれなりのなんかなんだろうってことは想像できますね。

しかしながら、残念なことに9〜10km頃にこのタレントさんたちはペースを維持できなくなってしまいました。半分まではお楽しみできました。

この軍団を振り切った後は
ペースメーカーに出会いました。「2時間ペース」というゼッケンをつけていました。
まあ大体想像はついたのですが、知らないフリして「市役所の方ですか?」「グロスでのタイムのペースですか」とか話しかけてみました。

グロス計算のペースで更にはこの人はランナーズという雑誌やらからの派遣とのことです。

この方も振り切って後半10kmはフルマラソン後半追い込みシミュレーションとして頑張ってみました。

しかし、やっぱり風景が延々と田園風景って辛いですね。

沿道の応援にわざと答えて一人でお礼と盛り上がってみました。なるほどパワーになるという発見もしました。

 

そんなこんなで頑張ったわけです。

で、

反省とか今後の課題としては

このデータ(後半追い込み)のうえで

 

この心拍数。追い込んだ途端に、ココまで心拍数が上がってしまいました。

やはり、まだ根本的なフィジカルレベルが低いのだと思います。筋力で足を動かしてとりあえずサブ4ペースにはなりましたが、やはり心肺能力と重荷になる体重という問題点が浮き彫りになったということと分析します。

得たものとしては

[rakuten:supersportsxebio:10420170:detail]

ミズノウエーブ最強。

軽くてショック吸収力もある。あれはすごいよ。

まあ、そんなこんなで楽しむことが出来ました。

次回もがんばります

 

マラソン向け筋トレ思考

ラソンにおけるウエイトトレーニング(筋トレ)に対する私の考え

 

 

「マラソン」「ランニング」に対応する体作りとしてウエイトトレーニングをどうするか?

もともとウエイトトレーニング側から入った私としては筋トレがマラソンにも効果があるか、若干の疑問もありました。

巷にある「マラソン向け筋トレメニュー」ってやつは大抵、@@を30回3セットみたいな負荷の軽いメニューばかり。むしろそれは超スピードだして行なうスプリンター向けなのでは?なんて思っていました。

しかし、自分で実証というほどたいした記録ではないですが

初マラソン東京マラソン2016で3時間56分で走ることができました。この時、ウエイトトレーニングの必要性の確信を感じました。

 

腹筋、大殿筋、ハムストリングス

 

特にこの部位の筋肉痛が初マラソン後発生しました。つまり私はこの部位の筋力バランスが悪く弱いということです。

(柔道の現役時も試合後に発生する筋肉痛箇所が足りない箇所という最善のリトマス紙としていました)

 

これら状況を踏まえた上で、二度目のマラソンに向け、やるべき筋力トレーニングを考えました。

 

1:メニュー

基本的には下半身トレの王道スクワットが中心です。であり、結局コレかよ。って言われればソレまで。

しかしマラソン向けとなるとセットの組み方や加重方法なども対応が必要だと私は考えました。

自重ランジ20回×3set

ジャンピングスクワット20×3

ラビット10×3

四股30×3

クランチ

ドラゴンフラッグ

アームレッグクロスレイズ

2:解説

ランジ

ランジは準備運動も兼ねています。実際のところ、自重ランジではあまり負荷はかからないのでもっと長い距離あるかないと難しいと思います。
普通のランニングの前運動としてランジを50mほどやるのもいいと思います。

 

ジャンピングスクワット

youtu.be

私はこの後ろに飛ぶタイプをやっています。深い理由はなく、単に現役時代からやっているジャンピングスクワットというとコレだっただけです。

 

ラビット

youtu.be

正式名称はどうやら「立ち幅跳び」と言うらしい。これは10回以上連続でやると
手の指が痛くなります。血の巡りの問題なのかもしれません。

四股

youtu.be

ここまで書いてきて、まさかの全否定するつもりはありませんが、股関節の可動域や柔軟性を特に注意しています。筋力、筋肥大だけをターゲットにしているわけではないということです。

腹筋

youtu.be

持久系なら回数多くやる負荷の軽いトレの方がいいかもしれません。
しかし私はコレとクランチ(軽い)をやっています。理由は回数多いやつより負荷の大きい方が「効く」から。個人的な思い違いなのかもしれませんが、やりたいんだからしょうがない。

アームレッグクロス

youtu.be

これはなんか「意識高い系のお約束トレ」みたいで正直嫌いでした。
ただ、やってみると半端なく汗が出る。
ラソン系サイトでは必ず出てくるからやっぱり効果はあるんでしょう。
ランニングセミナーを受講したときも、メニューにコレ入っていました。

 

その他

ランジのジャンプバージョンをラビットの代わりに入れることもあります。

メニューは基本的にはその時の体の状況に応じて変えています。

3:まとめ

ラソンレーニングとして「走る」というのは当然なのですが、正直延々と走り続ける事だけがトレーニングではないと思います。
量が多すぎると弊害がいろいろあります。疲労骨折もそうですが、時間を使いすぎてしまうことも問題です。
個人的にはモチベーションの維持、飽き防止という意味でも筋トレを週1〜2の頻度で入れて変化を加える重要性があると思っています。