凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

マッスルゲートへの道:2

ジムの更衣室でトレーナーさん達にあれこれ質問をしてみました。

 

Q:マッスルゲートに出てみようと思うんだけどおれで大丈夫だと思う?(おれ半裸)

A:ぜんぜんOKですよ、それだけ筋量あれば

→接客業に彼らにこの質問は無意味、愚問でした。「お客さんまだですよ」「おっさんはやめておいたほうがイいっすよ」とは答えたくても答えられないですよね。

 

Q:そもそもマッスルゲートってどんな人数でどんなレベル?

A:今年は軒並み大会が中止だから、参加者は多いかもしれませんね、レベルは決勝を勝ち進んだ大会は選ばれた大会だからレベル高いと思いますが、いろんな方でると思いますよ。

→まあ、この辺はわかっていた話

 

Q:ポージングはどうやって習得するの?動画?パーソナル
A:パーソナルトレーナーはトレーニングを教えることは出来ますが、ポージングはできる人は限られます。動画とかで流れ掴んでおけば・・・

→けっこういい加減で目が泳いでいた。そりゃあそうだろう。

 

Q:減量ってどう?何%ぐらいなの

A:トップの方たちは5%目指すみたいですね。あと水抜きとか色々テクニックもあります

 

やはりバイトのトレーナーにあれこれ聞くのは限界がありそうです。
知り合いのビルダーさんと、そのトレーナーさんに聞く方が良さそう。
あと、質問もあらかじめ準備しておく方が良いと思いました。実際のところ、おれはパーソナルトレーナーをつけたことすらないからね。

 

<質問ストック>

1)ポージングどんなことする、練習方法

2)減量のスケジュールについて

〜8月までバルクアップ。8,9,10月で体脂肪率7%まで落とし、11月中に5%

というおれスケジュールでどうか?

3)現状から見たおれ強化ポイントはどの辺?

4)昔から半信半疑だったデットリフトのフォームとサイドレイズのフォームは間違っていないか?

5)3セットで最後のセットは15回以上目標になる組み方をしているけど、これでいいか?

6)ビルダーは同じ部位を何度も角度を変えてやっているけど、やっぱりそうしないとダメ?時間掛けたくないので、1部位2種目程度に押さえたい。

7)疲労回復が遅いので、週6はキツイ。週5で残り2はランニング程度にしたいけどダメか?

 

 

ポージングは本当に新たな運動競技を始めるというと捉えています。
減量はサンボや柔道の減量と違って、試合に出れる出れないではなく恥かくだけですね。水抜きとかもあるようなので直前のツメに関してはやはり新たなノウハウが必要だと思っています。

今までトレーニングはマラソン(ランニング)補強という側面以外はやりたい事やりたいだけやっているだけだったので、フィジーク的な概念は一切入っていません。筋肉の付き方を客観的に見られた事はないのです。今更ですが、体つき見られるって恥ずかしいです。

この際色々聞いて勉強したいと思っています。

 

マッスルゲートへの道:1

www.goldsgym.jp

 

正式に(私の中で)決定しました。

私の今年の目標はこのマッスルゲートに出場します。

生まれてはじめてのコンテスト競技(末端の草大会ですけど)。昨日ジムのトレーナーと話したのですが、やはりフィジークが無難な様です。

私は19歳のとき膝の前十字靭帯再建手術をしているので、やはり高荷重のスクワットが怖くて出来ません。はじめての大会ということもありますので無理はいけませんね。

 

<目標>

 

目標:体脂肪5%台で出場。多くは望まないのですが、それでも恥はかきたくない。そこで追加して体脂肪5%、とりあえず脂肪がついていなければ指差して笑われることはないと思います。

 

<体重計画>

 

現状:体重70.5kg体脂肪10.5%

計画:8月までバルクアップ、8,9,10月で7%にして11月で追い込む。

 

<トレーニング計画>

2分割

押:胸、肩、腕、腹、自重スクワット

引:背中(懸垂、デットリフト)腹、カーフ

(トレーニングは週5日、腹筋は毎日)

ランニング:30分、週3まで・・・多分やらなくなると思う

腕、肩は高回数でネチネチ。背中と胸は従来どおり。

<他>

寝しなの氷結禁止、アルコールは週二回

 

上記内容で8月になって、状況をみて調整します。

あと

ステージでのポーズとかあのへんの所作も心配です。

 

ちなみに昨年の動画があると教わったので見たのですが

youtu.be

博多らしいのですが、季節がぜんぜん違う。11月だったらこんな野外で寒いんじゃあないのかな?

youtu.be

川崎↑

結構レベルも色々居るので自分だけ間違ってきちゃった「場違いおじさん」を回避できるように頑張りたいです。

 

youtu.be

↑これは新宿タカシマヤで、レベルも他に比べると揃っている感あります。

正直このサーフパンツって私の中では微妙で、なんか違うような気もします。まあなんでもはじめてのことなのでとりあえずやってみて、そこから考えることにします。

 

 

モチベーションと目標の為

6月になってランニングをあまりしていない。

ジム解禁になって、喜んで通っている事が大きい。月10回行くことがノルマとしていたが、24日時点で13回も行っている。内容は普通の筋トレ内容に加えてケトルベルスイングやケトルベルルーマニアデッドリフトなどを入れている。あとスイムも2度おこなっている。

現段階はジムでトレできる喜びだけでやっている状態だが、今後のことを考えると、やはり目標がないことにはモチベーションは維持できない。

しかしマラソン大会はほぼ全滅状態。でツイッターのタイムラインに流れてきたのが

ゴールドジム主催のコンテスト

正直、今まで筋肥大をターゲットにしてきていない。下半身は膝の手術もあったので高重量では今後も出来ない。バランスとかも悪いと思う。

現状体重:70kg+−0.5kg

体脂肪率:11%+-0.5%

 

もうちょっと筋肉も必要だと思う。ダイエットに関してはある程度はなるようになるとも思う。

夏から秋にかけてやることもないし、たいした結果にはならないと思うが、どうなんだろうか?ジムに行ってトレーナーに聞いてみよう。おれみたいな未経験おっさんでも出るのはありなのかどうか?

入賞とか結果を狙いに行くのではなければ、腹筋が割れていればそうそう

「場違い侵入者」

のようにはならいような気もするんですよ。

関係者に色々相談してみます。

朝ランニングでノーマスクランニング

午前5時に目が覚めたので走ることにしました。

ワラーチ、マスクなしのフリーハンド状態(本当はふつうのことだが)で走ってみたくなりました。こんな早ければ、人もいないしマスクしていなくても大丈夫だろうと思ったからです。

コースはいつもの10kmコース

ペースはマスク無しの気持ちよさ優先。

 

f:id:shi4109216:20200616082618p:plain

いい感じのいいペースで走り切ることができました。

ここまできれいな階段調子になるとは思っていませんでした。

 

25℃程度の気温でこれだけのスピード出せるというのは正直驚きです。

レーニングマスクで心肺能力が上がっているのかもしれません。

ナイキのエアズームフライ3ならもうちょいさらにペース上がる気もします。

コロナで成長できたと言うことにしておきましょう。

ニュースイングと動画とアプリ

スイングを少し改造しました。

トップでグリップ位置を引きつけすぎていました。

レッスンプロに教わる都度指摘を受けていた箇所です。しかしどうもしっくり来ていなかったので無視していました。

ですが、どうにもインパクトの時に右足が前に上る事を修正できなく、そのへんを相談したところ、やっぱりトップのグリップ位置に原因があると言われました。

半信半疑でしたが、やってみたところ、なるほどインパクト時のみっともない「右足のかかと上げ」がなくなりました。心なし球筋に安定感もでてきました。

×「肩を入れる=グリップ位置も捻りまくる」

○「肩を入れる=グリップ位置は球の後方部(のイメージ)」

からの

ヘッドが開いた脇のふところの脇の部分から斜めに出てインサイドアウトで球に当たる(イメージ)という流れです。

以上全て私が「イメージ」として理解しているだけで、客観的スイングの事実とは異なるところもあると思いますが、まあそんなもんです。

 

https://www.instagram.com/p/CBXlPWcguEo/

スイングを変えてから、球手前でダフるミスも減りました。

ただ実際に↑こうやって動画で見るとさほど違いを感じません。流行りのセオリーでは地面からの反発力を球に乗せる事ができるんですが、まあそんなこんなは後からなんとでも言えますね。

せっかくインスタを貼り付けてみたので、過去の動画を探してみました。

https://www.instagram.com/p/CAM2p4yACzY/

本人は結構ビックチェンジしたつもりだけど、全然わからない。

まあ、よくあるはなしですね。

 

もう一つネタとして

The Golf Tracer

このアプリで打った後の球筋を書いています。120円です。

センサーが球を追いかけているようにも見えますが、違います。完全にアナログで、自分で書いているだけです。ヘタレスライスやドフックでも、ハイドロ−やパワーフェイドの筋を書く事ができます。気分だけはPGAツアーですね。

f:id:shi4109216:20200616081955j:plain

 

なんだかんだとラウンドできていません。早くゴルフ場行きたいものです。

現状認識

コロナ騒ぎで子どもの運動に付き合っていたため

自分の運動がおろそかになっていました。それはそれで構わないのですが、でもやっぱり現状を知りたいので、10km走ってみました。

バフ付き、ワラーチです。その辺も「普通」にしておけばよかったですね。

まあ、多少の違いはあれどこんなものかもしれません。

「どんなに熱くなっても、夜ならサブ4ペースで10km走れる」という状態を維持して夏を過ごしたいとおもいます。

 

↑今更ですがバフを購入しました。 

実際のところ、夜で人影少ないところで走っているのでする必要なかったのですが、つけたいわけじゃあないですか。

これは

このトレーニングマスクに比べると本当に楽です。用途志向方向性が違いますね。

顔の日焼け防止にもいいと思います。夏のゴルフにも使えると思っています。

 子どもの学校や習い事もとりあえず始まってきました。

即席体育教師状態もこれで開放されたということで、また自分のトレにがんばります。

バンカーショット改善

バンカーショットは苦手ではありませんでした。

むしろ得意。

はずだったのですが、どうにも失敗するケースが多くなりました。

ホームランだしちゃったり、ざっくりしたり、その後の失敗も含め、

そこで打ち方を変えてみることにしました。

 

昔、よく読んでいたブログで「バンカーはアウトサイドインのカット打ちで出す」と読み、以来カットで出していました。

1)左に飛ぶのであらかじめ右側を向く
2)腰を落として腰(肩)を一切動かさず、手打ちで打つ

ゴルフを始めた頃は全てカット打ちしか体が動かず、インサイドからヘッドを出す方法がわからず延々と悩んでいました。そんな状態でしたから、バンカーでは唯一カットが許される嬉しさを感じたものです。

しかし、1)の方向がかなりトンチンカンな方向に飛んでいきます。このトンチンカンをある程度読んでいるはずなんですが、そううまくはいかないわけです。あと、一度カット打ちをすると、その後のショットで体が影響を受けて捻転がうまくいかず、引きづられてアウトサイドインのスイングをやるミスを併発させてしまう危険があります。

どうやらこの方式はあまり正解ではない事は薄々気づいていたので、一度時間を作ってバンカー特訓をやってみることにしました。

最近入会したゴルフ場に練習だけしに行きました。

インサイドアウトで複数回打ってみると、プッシュアウトが続きました。
ので
ちょい左向きに修正、テイクバックでできるだけ左手を引きつけず、振り下ろす時、懐からヘッドを入れていく事を意識・・・・

って普通のショット、それをちょっと大げさに意識してやってみました。

その結果が↑の動画。なんかうまく出ました。

バンカーだけ特別な打ち方をするのではなく、いつものスイングをやるって簡単でシンプルですね。勝手に難しくしていたのかもしれません。