凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

ナイキズームフライ3購入その6+今日の反省と気付きと今後の話

タイトルをあえてそのままの続編にしておりますが

「ランニングフェスタin 国営昭和記念公園2020」に出場してきました。

ハーフマラソンの部です。

そこで

[rakuten:himaraya:10419183:detail]

こいつを初レース登用してきたのでその感想を合わせて書いてみます。

 

昭和記念公園でちょいちょい草レースが開催されていることはランネットで知っていましたが、出場したのは初めてでした。(この公園に来たのも初めてです)

そもそも私はレース経験が少ない。東京マラソン、加須こいのぼりマラソン、相模原の東日本ハーフ、函館マラソンしか出場経験がありません。こういう草大会にもっと参加してレース慣れが必要だと思います。まあ、家族との時間問題がありますので、そうそう自分ファーストにはできませんけどね。

<目標>

今回は1時間45分を切る事にしていました。前回のハーフマラソンは昨年10月6日の相模原の東日本ハーフ。時間は1時間47分でした。

4410.hatenablog.com

この時からしっかりガッツリ練習が出来ている自信はないけど、やっていないわけでもない。コンディションのイメージではプラマイゼロで同じぐらい。ならレース展開の工夫とズームフライ3効果で45分切れるかな?という考えです。 

<レース計画>

スタートから5分10秒ペースで走り、残り5kmぐらいから残りパワー全開。

課題としてはスタートの勢いに乗るまでの時間をいかに短縮させるか。「残りパワー全開」がどこまでできるか?

そんなこんなを考えながら、一応スタート位置は1時間45分〜2時間という遠慮深い位置に居ました。

<レース中の話>

1)意外にアップダウンがあるコースでした。とは言ってもさほどきになるレベルではありません。

2)トイレ(小)に2回。
これは大失敗。自宅で2回スタート前1回行ったのですが、尿意が来ました。コーヒー2杯、BCAA1杯が原因だと思います。今後のレースではコーヒー禁止。BCAAは極力少ない水で摂取することにします。

3)ペースは

こんな感じ。

トータル平均で4分50秒。スタート1〜2kmも5分程度ですぐ勢いに乗れていたことがわかります。

コースははじめにスタート地点周辺を半端な距離走り、その後公園外周5kmを4周するというコースです。

2周めで4分50秒程度で走る若い男性集団を見つけ、いいペースマーカーを見つけ喜んでいました。しかし3周目が終わったところで、この集団が、集団でトイレに行ってしまいました。振り返るとなんと彼らはゼッケンが付いておらず、単なる走っている仲間だったようです。

のこり5kmからは自分の力を出し切る様にスピードを意識しました。

<反省>

・やっぱりおしっこ

・ジェル失敗
ネットでエナジージェルを用意出来ず、駅前のドラッグストアで普通のエナジージェルを購入。結果デカすぎでポケットがモッコリのぶらぶら状態になってしまいました。やはりランニング専用の濃度の濃いやつがいいですね。ちょっと大会ナメていました。

[rakuten:starmall:10040138:detail]
↑なんかそれっぽいと思ったけど、ダメ

<ナイキズームフライ3>

ペースを守って走っているときは、それなりにフォームを意識して走っていたのですが、後半ゴール前はとにかく時間を気にしながら頭の中はガッツしかありませんでした。この状態の時どれだけフォアフットで走れていたのか?そもそも効果あったのか?

→乱暴ですがPBだったので効果あったと思います。結果がすべてですね。

しかし、疲れていた状態でも足の負担(膝、足首他)は厚底効果なのか、さほど感じませんでした。

かかとが浮く問題はレース中は気になりませんでした。

3月の東京マラソンもこのシューズで走ってみることにします。

ちなみにナイキ厚底率は思ったほど高くありませんでした。2割あるかないかだと思います。意外と皆さん保守的なのか、この大会ごときに3万シューズは投入できないのか?

[rakuten:alpen:10314306:detail]

ズームフライ3

今回、この会場まで自動車で運転していったのですが、ズームフライ3で運転は流石に怖かったので、シューズを持っていき履き替えました。これが重たい。たかが駐車場から会場までの話ですけどね。

<今後の話>

東京マラソンを1か月前に控え、そしてハーフマラソンの結果を踏まえ

どんな準備ができるのか?どんなレース展開を想定するのか?

東京マラソンの目標タイムは3時間45分

前回のフルマラソンは去年の東京マラソン2019で3h50mでした。本人的にはもう少しがんばれた気もするのですが、ひどい寒さというコンディションの中、走りながら下方修正した記憶があります。
昨年からの状況の変化として
・減量。現状約70kg(昨年レース時74kg)、
・スピードを意識したトレーニング(インターバルトレ、ペース走増)
・スピードの出るシューズ購入。ズームフライ3

この辺を考えると、もう少し目標を上げてもいい気もします。
しかし、1月のハーフマラソンでスタートから後半のスイッチを入れるまでの5分ペースの状態をフルマラソンなら単純計算すると倍やらなくてはいけない訳です。自分の体と会話すると、正直難しいと思います。

作戦は

35kmまで5分20秒ペース(このままだと3時間45分)
35kmから残りパワーで3時間40分を切れるようにパワー全開モードで走り切る

<1ヶ月どんな練習をするか?>

 ・インターバル300m走×10→週2
・20km走→週2
・筋トレ(腹筋、ケトルベル20kg×30回×3かハンドニー毎日)
・犬散歩ジョギング4km→毎日

がんばります