凡庸記録

48歳のフィジカル管理とゴルフの記録

レクサスRX450hブレーキの不具合、異音

 

 

 レクサスRX450hに乗ってほぼ1年、ほとんどこの不具合に付き合っています。

状況および経緯

納車すぐからどうもブレーキを踏むと「クウクウ」音がなる。気になるので営業マンが

なにか気になる点などありますか」と美容院のシャンプーでかゆいところないか聞く様なセリフにマジで返答しました。

結果、ディーラーでブレーキの鳴る箇所を交換しました。

→ブレーキを踏んだ都度鳴る状況は改善されました。

しかし、たまに同様の音がでました。まあたまになら問題はないんだろうか?
一度感じた不具合なので気になる訳で、ちょっと違和感を抱えたままでした。

 

その後、

このリコールがあり、持っていった際、やっぱり営業マンに

なにか気になる点など〜〜

というセリフを言われたので、気にはなっているのでマジ返答しました

 

「やっぱりブレーキが気になる」

 

というわけで、このリコールが終わった後に改めて車両を持ち込んだわけです。

一応、技術の方も異音を認識して部品が届き次第交換となりました。

 

この車種としてはありうる現象の様です。

 

メーカー保証のあるうちに徹底的に直しておきたいものです。

・都度時間を費やしている
・不具合を言うと、一度は「安全に問題はありません」と突っぱねる

という点では気持ちのいい話ではありませんが、まあしょうがないんでしょう。
こういう「ハズレ」に当たってしまった時、どう対応してくれるかで次の判断材料になりますよね。

結果

 ディーラーで二度目の交換で、ようやくこの音から開放されました。
きちんと対応してくれたので良かったです。
しかし、そもそもこんなトラブルないほうがいいわけで、なんども脚を運んだ時間を考えるといまいち腑に落ちないものを感じます。

 

笹井でプレーした

武蔵笹井でプレーしました。

f:id:shi4109216:20210127134430j:image

同伴者が交通渋滞にハマり遅れてのスタートになりました。

待っている間、結局他の同伴者とアルコールを飲んでしまい

ゴルフ場では禁酒」という今年の俺ルールはわずか1回でご破綻となってしまいました。いや、今回はこの同伴者がわるい(遅刻も、飲ませるのも)という他力本願で、次回からノンアルコールゴルフに戻ります。

 

f:id:shi4109216:20210127134419j:image

前回、パターで40でトータル89でしたが、今回はパターが改善されて

パター32で93・・・・

インスタートでした。そのインでダボが4回。FWキープ率は高いですが、ダボ以上打った時は、ほとんど外している。

アイアンって事ですね。つまりはやっぱり飲んだのがいけないということ!

色んな意味でアイアンの精度がと言いたいところですが、ここでアルコールさえ飲んでいなければ、その時点で精度上がるような気がします。

やっぱり私の場合、アルコールに問題という部分をまずはクリアさせる必要があると思います。

緊急事態宣言でしばらくゴルフは控えますので、アイアンの精度をもっと上げる練習も引き続きやります。

 

Gショックの電池交換にチャレンジ<追記>

Gショックの電池が切れている。

状況

Gショックは使わないので放置状態がつづいています。

アップルウォッチとガーミンを使うようになって、もはやGショックを使う隙間はないのです。当然電池が切れていても気が付きませんでした。

使わない→放置→メルカリ
というのが最近の展開なのですが、電池が切れている状態ではジャンク扱いにしかならない。とわいえ、これから手放す時計もしくは利用頻度が見込めない時計に追金は極力抑えたい。

というわけで

Gショック自分で電池交換」

にチャレンジすることにしました。

ちなみに、メーカーで交換となると3,000円。

members.casio.jp

ちなみにちなみに近所のホームセンターにある修理屋さんに頼むと

800円

くつ修理・合鍵 プラスワン ホームズ仙川店

 

そもそも、電池交換を自分でやってみようと思ったのは、ユーチューブでストリート系のあんちゃんが紹介しているのを見たからです。
いかにも技術者上がりのおっさんがこれみよがしにブログで解説しているのでしたら考えもしませんでしたが、ちょっと勇気づけられました。

ぼんやりおじさんブログもがんばります。はい

今回交換したおれGショック

f:id:shi4109216:20210121163033p:plain

こちらが電池切れのG「ショック」たち

とりあえず、写真一番手前のDW5600でやってみることにします。

[rakuten:edion:10136378:detail]

f:id:shi4109216:20210124190521p:plain

用意したもの

・DW5600
・ピンセット
・CR2016

・スモールドライバー
・小皿 

 

100円ショップのスモールドライバーがヘタレなのでちょっと開けるのに苦労しました。やはり道具はきちんとしたものにしないといけませんね。

 

開けてみた

f:id:shi4109216:20210124192231p:plain

オープン。ちょっとピンぼけですいません。電池を押さえている金具をピンセットで外します。そして電池を入れ替えました。

f:id:shi4109216:20210124192659p:plain

ソニーからパナソニックに変更・・・・・

このタイプの電池は極部を触ってはいけないと聞いたことがあるので、ちょっとそのへんは気をつけました。

f:id:shi4109216:20210124193131p:plain

赤◯部分を押してリセットして電気が通りました。。

f:id:shi4109216:20210124193221p:plain

蓋を閉じて完成。

あっさり、終わってしまいました。簡単でした。不器用な私でも特に問題も発生せず、終わりました。ゴルフクラブのグリップ交換の方がよっぽど大変です。

 

確かに詳しいマニアのブログではパッキン部分を交換したりして防水をより確かなものにするようですが、本当にこだわりたければメーカーに持っていくべきだと私は思います。

DIYとしては若干あっさりと終わってしまい楽しむほどのことではなかったですが、無事完成したので良しとします。

次回は防水とネジの頭が気になるのであえて3,000円でメーカーでやってもいいかと思いました。

 

トレーニング近況

週の真ん中、月の真ん中ですが、最近のトレーニング状況を振り返ってみます。

 

12日(火)ラン9km

13日(水)ラン7km

14日(木)タバタ×1、自重スクワット、腹筋(しっかり)

15日(金)なし(ゴルフでした)

16日(土)タバタ×2、腹筋(軽め)、タバタ×4、腕(チューブ)

17日(日)ランニング11km、腹筋(中)、タバタ×3、腕立て

18日(月)自重スクワット、肩(チューブ)

19日(火)タバタ×2、懸垂、ディップス、腹筋(中)

20日(水)タバタ×1

朝2km犬散歩をしていますが、それは省略します。

平均的なトレーニング頻度と量です。若干ランニングの距離と頻度が少ない、腹筋も以前より減っています。
以前のようにジムに通ってガッツリ加重のトレーニングをしなくなり、「動ける体」感はあります。って書くと、ウエイトトレーニング否定論者の様に思われますが、その手の話ではなく、「筋肉痛」で体が重たい状態という時期がないという事も大きいと思います。

 

上記一覧の「自重スクワット」のメニューは

自重スクワット×100回×3セット

自重ジャンピングスクワット×100×3

四股100×3

自重ブルガリアンスクワット10.15.20

よく日、翌々日に足が曲げられないほどの筋肉痛にはなりません。当然筋肥大には効果薄いと思います。まあ体重が重くなってランニングに悪影響も考えられるので、この辺で良いと思いっています。

 

タバタを結構な頻度でやっています。
これは散歩中、公園で犬を縛ってアプリでやったり、散歩後に庭でやったりすることを覚えて?やっています。

最近はバーピーより、ハイニー(その場で腿上げダッシュ)の方が「心拍数を上げる」という目的には適していると思うようになりました。体全身を鍛えるという意味ではバーピーですが、心肺機能向上という意味では合理性があると思います。

結果として、上記頻度のランニングでも10kmをサブ4ペースを上回るペースで走ってもさほど辛くない状態を維持出来ています。本当は5kmランをやってフィジカルレベルをチェックして立証するべきなのかもしれませんが、トラックに行けないので、それも出来ない状態です。

 

2021マイGセッティング

f:id:shi4109216:20210122131317p:plain

1w:PING/425MAX/ツアーAD/PT5S

3w5w:アダムスゴルフ/タイトライズ/ツアーAD/PT7S

21UT24UT:タイトリスト/909H/NS950S

5I〜PW:タイトリスト/660/DGSL

52.58:クリーブランド/CG17/DGS200

パター:オデッセイ/ホワイトホット#5CS か キャメロン/スタジオスタイル


ドライバーは最新ですが、他はかなり古いモデルです。

 

「基本、古い愛機を長く使い続けるおじさんだけどドライバーだけ最新買って若ぶっている」

という設定です。実際は中古品をとっかえひっかえウダウダやりながらココにたどり着いています。ゴルフクラブはドライバー以外は飛距離は関係ないので、古すぎなければ十分使えるので、体力や好みでその時の自分に合わせれば良いと思っています。

 

しかし
ちょっと気になっていたのが2010年の溝規制ルール

この前まで溝のエッジを立ててスピンをバンバンかけてボールを傷つけてバックスピンをかけるのが流行っていました。案の定ルール改定で溝の角度にもルールが出来たわけです。

2010年以降発売のゴルフクラブはルール適合ですが、ソレ以前のものは適合だったりそうではなかったりとモノにより様々です。そして2024年にすべてのゴルフに適用されるらしい。参照JGA

私の手元の660も2006年のモデルなので、心配でした。

調べたところ

タイトリストは2010年以前から、一部のステンレス製のアイアン以外はすべてルール適合のようである。

www.titleist.co.jp

f:id:shi4109216:20210119093901p:plain

さすがおれたちのタイトリスト。

まだしばらく使い続けます。早くクラブに見合った腕になりたいものです。

[rakuten:golf-kace02:10297814:detail]

ゴルフグリップ「ゴルフプライド ツアーベルベット(もどき)」を購入

古今東西、ゴルフのグリップは色々ありますが、私は長いこと

ゴルフプライドのツアーベルベット一択

としてきました。

 

理由は・・・・実は特にありません。昭和新日本プロレスストロングスタイルといったところでしょうか。実は実は、本当に考えてきませんでした。ですから、ならば安くてい今までと違和感がない、いいのがないのか?と探し始めました。

ゴルフプライド/ツアーベルベットにとても良く似たゴルフグリップをアマゾンで購入しました。

金額は

3,400円@340円

本物のリンクはこちら↓

@560円

4割程安い訳です。貧乏性のわたしが気にならないわけがない。最悪こうやってブログネタになればいいかと思い購入しました。

で、早速届いたので

刺してみました

握った感触はほとんど変わりません。麻雀の「盲牌」の様に目で見ないで触った感触だけなら鈍感な私は騙せるレベルです。

f:id:shi4109216:20210117074013p:plain

写真を並べて比べてみると、微妙に表面の柄が違っています。どちらかという「ともどき」の方(右側)が指に引っかかる(グリップがいい)気すらします。

 

これはいい買い物をした。

と、ここで終わるのはちょっとつまらないので、重さを測ってみました。販売ページでは「標準重量50g」と微妙な書き方をしています。

で、

測った結果

f:id:shi4109216:20210114222110j:plain

51.5gと言ったほうが良いと思います。もっとも「ばらつき」に関しては本家のツアーベルベットよりむしろ標準偏差良いのでは?とも思います。
(ちなみに↑写真が9こなのは、刺したあとで測定を思いついたから)

グリップの評価項目として「耐久性」があると思うのですが、これに関しては購入直後なのでまだなんとも言えません。しかしそれ以外に関して言うと、概ね◯としたいと思います。

感想

・ツアーベルベットの感触が好き
・ゴルフプライドにプライドを感じない人
・安いのが好き
・自分でグリップ交換をされる方

にはオススメです!

楽天にもありましたが、こちらはちょっと高い

腹筋トレと2022年東京マラソン

 

アブローラーとバランスボールクランチのスーパーセット


 

【腹筋】山本式最強の腹筋スーパーセットがヤバイほど効きます【筋トレ】

↑これ見て感化され、組み合わせてみたという単純な話です。

なるほど効きます。

 

バランスボールクランチは可動範囲を広く取れるので結構やっています。しかしバランスボールを買ってやりはじめの頃に比べるとちょっと効きが弱く感じてきました。

12kgのケトルベルを枕にしてやるようにしていますが、やはり普通のクランチからバランスボールクランチに切り替えたときのような「効き」の新鮮さの驚きには遠く及ばない。

って思っていたら、この動画を見てなるほどと思いました。

アブローラーで弱らせてからのバランスボールクランチ

なるほど、自宅トレなら器具を専有しても文句ありませんからね。

しかし、動画でみるとなるほど立ちコロでも、この動画の様にやると私が今やっているよりもっとキツイ。トレも奥が深いですね。

 

2020東京マラソンの権利移行について

事務局から案内メールが届きました。

2021年10月か2022年3月をサイトで選択しろとの事でした。

私は10月のマラソンだと夏の調整がつらそうなので迷わず2022年としました。

あと約一年かけて調整して「サブ4byワラーチ」を目指します。
東京マラソンは2度走りサブ4ではしれているので目標としては高さはありませんが、2020年の予定から期間が空いてずっと維持させるというのも地味に辛さを感じるのでそれでOKとしました。